再掲載 孤独のグルメ巡礼 赤羽でほろほろ鳥を食べたが、、、! | tom2のブログ

tom2のブログ

Yahooブログから引っ越してきました~!

 

もう1年位外食していない気がします。  いや、完全に1年半くらい、外食していません。  当然、いままで2か月に1回位日本に帰国していたのですが、それも無し。  という事で、食べ物ネタがゼロなのです。 

 

恐れていたことが起こりました!!!   tom2はいったい何時日本に帰れるのでしょうか???

「米国務省は24日、日本国内での新型コロナウイルス流行の悪化を理由に、米国民に対し日本への渡航中止を勧告する渡航情報を出した。、、、」

 

 

日本は、オリンピックを開催するなどと言いながら、コロナに対して対策を取ってこなかった事のツケです。   日本はなんでこんな国になってしまったのだろう。  

 

 

 

2018年7月15日

日本帰国中は、高齢のオフ会がまっています。  以前は、結構、TV番組「孤独のグルメ」に登場したお店に行ったりしたのですが、最近はご無沙汰しておりました。

 

 

理由は、「孤独のグルメ」登場のお店って普通のところが多いんです。 

 

 

イメージ 2

赤羽オフ会の2次会目。  1次会は、焼き鳥でしたが、2次会は、久しぶりに「孤独のグルメ」の登場したところにいってみよう!

 

 

イメージ 13

予約なしで突入しようとしたら、混んでいて30分位待つとの事。  電話番号を告げておくと、順番があると電話がかかってくる仕掛けです。  それと、鰻を注文しないといけないそうで、電話番号を告げたときに鰻も注文。

 

外で店員さんのリストに名前、電話番号を告げていると、謎の若い女性が、サッサと店内に入って行きました。    あれ~?   1人だったら入れるのかな~?    我々の後もリストには、順番待ちのお客さんが書き込まれていきます。      しばらくすると、その謎の女性は、出て来て外の店員さんに片言の日本語で人数、時間を告げていました。

 

 

イメージ 8

「ほろほろ鳥?  フランス料理かなにかであったな~、、、油? いろいろ仕掛けてくるな~!」

 

 

イメージ 9

お通しで、合鴨燻製?   

 

 

イメージ 3

乾杯~!

 

 

イメージ 4

ほろほろ鳥登場です! 「さーて、ほろほろ鳥初体験!」

 

 

 

イメージ 10

???

 

 

 

イメージ 11

熱燗で乾杯~!

 

 

イメージ 5

「俄然、鰻屋らしくなってきた、、、」  「酒、鰻、落語の世界だ!」

 

 

イメージ 6

うな重登場!  うな重は3個頼んだのですが、着席の時には2個しか出来ないという事で2個注文。  1個を2人で分けるので問題無し!

 

 

イメージ 1

「焼き目も麗し艶姿、  破壊力は想像通り、、、 これで良いんだよ、俺は、、」

写真を撮る前に、相方が上の方を取ってしまった。  ごはんの中にも鰻が埋め込まれていて鰻2段になっているのです。  しのび重というらしい。

 

 

イメージ 7

テーブル全景。  正面の人は、一人で1個食べるそうです。

 

 

 

イメージ 12

上の鰻の下にまた鰻が隠れています。  忍んでいます。  とっても贅沢!!!

 

はっきり言って、ほろほろ鳥のお味は記憶にありません。

 

我々は、リストに名前を告げたあと、暇なので、赤羽をブラブラ歩いて20分ほどしたら電話があり、お店に戻りました。  お店に入って鰻を待ちながら飲み食いをしていたのです。  我々が出るころ、謎の若い女性が3人連れ?でやっと入ってきましたね。  中国語でわめきながら。  彼女たちは、多分1時間半~2時間位またされたのでしょう。 そして、当然、鰻は、、、、!

 

 

イメージ 14
 川栄 (かわえい)

https://tabelog.com/tokyo/A1323/A132305/13008753/

 

 

 

ホロホロチョウ(ほろほろ鳥、珠鶏、Guinea fowl、学名:Numida meleagris)は、キジ目ホロホロチョウ科ホロホロチョウ属に分類される鳥類。本種のみでホロホロチョウ属を形成する。属名は北アフリカの古代王国ヌミディアに由来する。種小名はホロホロチョウを意味するギリシャ語で、ギリシャ神話の英雄メレアグロスに由来する。

 

イメージ 15