再掲載  江戸川橋で鰻を食べた! | tom2のブログ

tom2のブログ

Yahooブログから引っ越してきました~!

 

 

もう4か月位外食していない気がします。   当然、いままで2か月に1回位日本に帰国していたのですが、それも無し。  という事で、食べ物ネタがゼロなのです。   ブロ友さんのブログを見ていてTOM2も鰻が食べたくなりました。  なので過去のブログを再掲載する事にします。

 

 

 

 
 
2018年7月1日
 
6月の日本滞在中、鰻屋さんに行った事を思い出しました。  実は3週間で2回も行っていたのです。
 
 
イメージ 2
 
この日は、SFのネコ友さんと江戸川橋の鰻屋さんです。  LAからサンフランシスコに引っ越してしまったネコ友さんが、偶然、同じ時期に日本に帰国していたのでした。     著者は初めての入店ですが、SFのネコ友さんは、本当に高級そうな場所を良く知っていますね~!
 
 
イメージ 3
 
鰻屋さんのメニューってシンプルですよね~!   でも、お値段みてビックリ!  それと注文してから登場するまで、1時間以上かかるそうです。
 
 
イメージ 4
 
待つしかありませんね。  先ずはビールで乾杯~!
 
 
 
イメージ 5
 
お通しとおつまみ盛り。
 
 
 
イメージ 6
 
骨せんべい。
 
 
 
イメージ 7
 
湯葉。  お通しのお豆腐が自家製ならば、この湯葉も自家製。 とっても美味しい!
 
 
イメージ 15
 
 
焼酎にチェンジ。
 
 
イメージ 8
 
肝焼き。  お皿の端にちょこっと乗っている山椒の実にビックリでした。  口の中にいれると、触った部分がしびれるんですね。
 
 
イメージ 9
 
おしんこ盛り。  特別ないわれが書いてあったようだけど、覚えていません。 しかも、出てくるまでに結構な時間がかかっています。
 
 
イメージ 10
 
日本酒にチェンジです。   兎に角、ウナギが来るまで待つのです。  おちょこの数をみると、既に日本酒は2種類目を飲んでいる感じです。
 
 
イメージ 11
 
やっと白焼き登場です。  この白焼きは、美味しいですね~!  馴染みの向島の鰻屋さんとはちょっと違います。  こちらは表面が少しサクサクしています。
 
 
イメージ 13
 
1時間以上待って、やっと真打登場!
 
 
 
イメージ 1
 
じゃん~!       鰻が3匹も。  (ブロ友は鰻は2枚で1匹と言っていましたが)  小ぶりでとてもお上品な鰻、とても美味しいかったですね。  でも、馴染みのお店のタレの方が慣れているせいか好きです。
 
 
 
見よ! この照りを!
 
 
 
イメージ 12
 
デザート。
 
 
著者達は、お酒を飲んだり、おつまみを頼んだりしてたので、楽しめましたが、うな重だけを食べに来たお客さん達は、待ち時間が長くて辛そうでした。
 
 
おまけ
イメージ 14
 
へ~、そうなんだ~!
 
 
江戸川橋 石ばし