ブログ練習中のFC2でこんなブログをアップしています。 もし、気になったら、帰りに立ち寄ってみてくださいね。
https://tom2001.blog.fc2.com/blog-entry-4337.html
ウニモグ レベル Unimog revell 1/24 ラジコン改造 キャブストレッチ 4ドア改造 ミニ四駆
TOM2自宅のWIFIは、ポケットWIFIが死んでしまったために新しく、中古のポケットWIFIを注文しましたが、多分、今日か明日着弾すると思います。 なので、今もiPhoneにブラ下がってブログを書いています。
前回は、センターデフを取り付けてこんな感じでした。
フリクションダンパーをくみたてます。 1/24スケールだとオイルダンパーは必要ないです。
完成。
前回のウニモグでは2.2gのサーボをステアリングに使っていたのですが、F150の場合、1.7gのサーブじゃないと納まりません。
こんな感じでコンパクトに納まるのですが、トルクが全然無い感じです。
サス保持用のリンクを組み込んでみます。 支点の位置は適当にとりましたが、結構良い感じでサスが動きます。 ここは、実車とは全然違う構造になります。
リンクの長さが決定したところで真鍮パイプを内寸で切り出して、ロッドに埋め込む事にしました。
こんな感じでリンクが完成。(後輪用は、ネジを切ったロッドをつかいました)
フロントサスペンションはこんな感じで完成かな。 ストロークの長いスムーズなサスになりました。
センターデフ部。 ディファレンシャルは入っていません。
ギアモーターはちょっと大きめなこれを使おうかな。 ユニバーサルジョイントもこんな感じ。
ところで、EBAY(米国のオークションサイト)でキャブ部品を落札して、部品を一部しか送ってこなかったカナダ出品者ですが。 何回かのメールでもめましたが、解決した感じです。 まあ、実際に部品が着弾するまではわかりませんが。
おまけ画像
現状、後輪も取り付けました。