6月のチャプツーに参加しました。2012年6月、73名(68台) | トムとジェリーとボブのブログ

トムとジェリーとボブのブログ

このブログは、トム(本人)とジェリー(ミニシュナ)とボブ(鉄馬)の日常の出来事のメモ(備忘録)として使用しています。

トムです。HDディーラーのチャプツー(2012年6月)に参加者73名の1名として参加してきました。

今回のツーはちょうど12ヶ月点検でディーラーに預け入れしている期間と重なっていた為、
参加は難しいかなーと思っていたのですがディーラーのメカニックのKチーフから作業完了のお電話をいただき、日曜のツーに参加できました。

目的地は、ちょうど「行こう」「行こう」と毎週ブログをチェックしていた「一山いけす」です。


天気:曇りのち晴れ(6月の梅雨の期間にしては、素晴らしい天気に恵まれました)

目的地:銚子の一山いけす 店の中にいけすがある素敵な店です。

この店での個人的なおすすめは「伊勢海老の刺身」(皿の上でひげが左右に動きます)
と「活イカ」です。

集合場所:幕張PA

集合時間:7:30

募集人数:定員なし

集合人数:73名(68台程)、 キャンセル5名(前日、ぎっくり腰になってのキャンセル1名)


 

ツーリングコース概要
大人数での移動で一番こまるのが休憩場所。
今回の休憩は行きも帰りもスタンドが併設されたコンビニの駐車場を利用してます。
人数が多い場合、休憩場所の有無がカギでしょうか?。

 
70台近い台数のバイクは、もはやカメラの画角には収まりません。

 
PAから高速道路に流れ出てから千鳥走行に入ります。

しかし、列が長すぎるのと、合流のクルマに阻まれて列は大きく3つのグループに寸断されてしまってました。先頭のロードキャプテンから最後尾の車両は一切確認できません。
クルマからは延々とハーレーの列が続いているように見えたことでしょう。

 
お店の前にて

遅れる人、はぐれる人、曲がり角を間違う人もなく定刻より早めに到着しお店の駐車場にお行儀よくバイクがなれべられています。このチャプターには役員はいないので参加者のマナーが規律になっています。数分離れた海岸で記念写真を撮影してからお店に到着したところです。

 
ランチとは思えない豪勢な船盛になった刺身を美味しくいただきました。
この他に、お盆に煮つけと天ぷらがセットになっていました。

 
早めのランチと休憩を済ませ12時過ぎには帰路に向けて出発しました。
この日のロードキャプテンのバイクはXL883Lが先頭でした。

ロードキャプテンを先頭に下道を、ゆっくりゆっくり走行しました。
高速道路に入ってから解散場所までは自由走行です。運転に自信がない人、ゆっくり走りたい人はロードキャプテンのあとについて次の休憩地点を目指しますので免許取り立ての初心者や女性でも参加しやすく配慮されたツーリングです。

自由走行では中の良い者同士がつるんで解散場所を目指して走ります。

 
ロードキャプテンの後ろを走っていた女性のお客様(1)です。このあと、お客様(2)、お客様(3)。。。。延々とお客様(67)?が続くのでした。

もちろん、私は、画像に見えているリアサスペンションが私の証(68)です。
皆さまを見送りながら帰路につきました。
ビデオについては、またお知らせします。