トムです。今年(2012)購入した、Interphone F5でソフトウェア更新ができる機能があることは知っていましたが中々試す時間がとれなくズルズルして延び延びになっていました。
7月の梅雨時期でちょっとした時間ができたので試してみることにしました。
■公開されているソフトの最新バージョン、その中で改善される機能、追加される機能についてはトーヨー産業さんのページで事前に確認しておくと良いです。
■今回Updateを試してみる目的(改善したい事)としては
1)本機に慣れてくるとガイダンスがしゃべりすぎて、気分的に面倒
そんなとき【TTS機能(テキストトゥースピーチアシスト機能)のプロモードを追加】の記事を見つけた。
使い慣れると音声が長すぎると感じられるが、プロモード設定では操作方法をガイドしない
といった設定ができるらしい。
2)ラジオの操作で、操作を間違えると日本の周波数範囲を超えたガイドになってしまう時があるのを改善されているか確認(後日)する。
■Interphone F5 Update(備忘録)
事前に準備するもの
・インターネットに接続できるパソコン(今回はShirayukihime機を使用)
・Interphone F5
・Interphone F5を装着するヘルメット
家の中でヘルメットをかぶっているのは変だが、音声ガイドを聞きながら設定した方がやりやすかった。
・PCとの接続ケーブル(付属品)
Step 1) リセット
準備:本機を充電しておきスピーカー(ヘルメット)につなぐ
操作:本機の上ボタンと下ボタンを押しながらセンターボタンを押す
結果:オルゴールのメロディーが鳴る、LED(青)が点滅する、
ガイダンス「ペアリングイレース、89、バッテリーハイ」などのガイダンスが流れる
ソフトウエアのバージョンを聞き逃した場合
電源が入ったままセンターボタンを押下すると再度バージョンを読み上げてくれました。
Step 2) ソフトウェアダウンロード
セルラーイタリアのサポートサイトから更新プログラムをダウンロードする
SWUPGF5_Version2.zip
Step 3) ソフトウェアのインストール
SWUPGF5_Version2.zipをダブルクリックするとインストールソフトがPCにインストールされ、
PCのUSBに接続されたInterphone F5を探してセットアップしてくれる。
Step 4) ソフトウェアバージョンの確認
準備:本機を充電しておきスピーカー(ヘルメット)につなぐ
操作:本機の上ボタンと下ボタンを押しながらセンターボタンを押す
結果:オルゴールのメロディーが鳴る、LED(青)が点滅する、
ガイダンス「。。。、96、バッテリーハイ」などのガイダンスが流れる
今回は、バージョン96がインストールされたようです。
Step 5) ペアリングの再設定
本機の操作:センターボタン押しでペアリングモードにサーチさせる。
ペアリング機器の操作:今回iPod側の設定を一旦削除してから再ペアリングした。
Step 6)今回の目的の「プロモード」とやらを設定してみる
<プロモードにする>
操作1:メニューボタン(▲)で「セットアップ」状態にする
操作2:▼(または▲)で「FULL VOCAL HELP(フルヴォーカルヘルプ)」と聞こえたら、センターボタンを2秒押す
結果:「LIMITED VOCAL HELP(リミテッドヴォーカルヘルプ)」と言うアナウンスが聞こえる。
操作3:電源を入れ直して確認すると、ガイダンスが少なくなりスッキリします。