福島県産、今年の新米です。
産地は本宮(モトミヤ)市。郡山市の北、二本松市の南にあります。
http://www.city.motomiya.lg.jp/
(本宮市公式サイト)
普通の米店では、会津産は売っているのですが、中通・浜通産は売っていないので、江戸川区葛西にある「ふくしま市場」に行って買ってきました。
http://www.tif.ne.jp/bussan/fukushima/
(「ふくしま市場」公式サイト)
「ふくしま市場」への行き方については、コチラもご覧下さい。
http://cambrian.at.webry.info/201103/article_15.html
炊いて食べてみましたが、ほんのり甘みがあって、ご飯だけでもいけそうな感じです。
こちらの牛タンとソーセージは南相馬市産。フライパンで軽く炒めてから食べるようにとのことだったので、牛タンの方を炒めたのがコチラ。
これがまあ、ン旨い!!ちょっと量が多くて、2食に分けて食べようと思っていたのですが、結局全部ペロッといってしまいました。
「福相食品工業」という会社が作っているのだそうですが、この会社も震災で工場の移転・縮小を余儀なくされながら、それでも生産を続けているそうです。会社のサイトはないのですが、コチラが参考になります。
http://www.fukushima-message.com/Producer/?producer_id=39
福島のことを他人事と捉えることは、私にはできません。今もなお、故郷に帰れず避難生活を強いられている方々のことを思えば本当にわずかなことしかできず、申し訳ない気持ちで一杯なのですが、出来る限りのことはしていきたいと思っています。