ブログ記事一覧|ケヤキの木の下で
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
ケヤキの木の下で
美濃地方で自然素材を使った性能のよい家を建ててます。
デザインと性能、職人の技を大切にしています。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
夏の湿度コントロール次第で変わる快適性
1種全熱交換機が故障したら
チルい窓辺をどう作るか
黒い色の外壁ほど室内に流入する熱量は多い
主なテーマは 夏をいかに過ごし易くするか 新住協中部東海支部の研修会
酷暑日が増えてリスクが高くなる小屋裏エアコン
家庭内エアコン設定温度バトルが起こる理由
ようやく出てきたHeat20の新たな評価基準「G-A」と「G-B」
可変調湿シートを使う時は湿度対策も必要
「エコハウス大賞|最終審査会対策MTG」で思うこと
契約の前の検討中の段階で仕上げ表と図面を見せてもらうことが大切
断熱性能等級5を国際比較すると
絶対湿度のコントロールが必要な日本の夏
堅い床材の足裏の疲労
夏の湿度は相対湿度ではなく絶対湿度で見る
日射と視線を遮る工夫を
どんな素材を使うかでわかる設計者や経営者の思想
床下空間を経由して外気を導入する換気方式
どんな設計思想であなたの家は設計されているのか
限られた敷地で、緑のない平屋か、緑のある総2階か
1
2
3
4
5
…
ブログトップ
記事一覧
画像一覧