前回ここが気になったので…
景福宮2番出口から通仁市場を通り
落ち着いたたたずまいの玉仁洞
(↑仁王山が雲に半分隠れています)
詩人・尹東柱の下宿址を経て
水聲洞(수성동)渓谷へ。
*聲は「声」の旧字体
仁王山ふもとのハイキングコースを歩きます。
赤のラインがふもとのハイキングコース
자락길(ふもと道)は車道沿いの歩道です。
間違って자락길のほうに行ってしまいました。
登っていくと車道に出てしまいます…。
小雨だったので歩きやすくていいか。
車道からまたハイキングコースに入りました。
(ソウル城郭と交差するところです)
雨なので写真はあまりありません・・・
ハヌルタリ(空の橋)に到着。
仁王山と鞍山を結ぶ橋です。
ちょうど1時間ほどでした。
雨なので
地下鉄3号線独立門駅から帰りました。
見所の麒麟橋も見られなかったので、
ここはまた次の課題として残します。