公共交通で行ける近場の海水浴場を探して、淡路島の「浦(うら)県民サンビーチ」を発見!三宮からバスで40~60分。

 

 

バス路線はいくつかあったんですが

電車間違って東浦IC で下車・・・

おかげで山が見られました爆  笑

 

山を下って約20分・・・

(暑かったアセアセ

 

 

じゃーん!やしの木やしの木やしの木

 

 

やしの木浦県民サンビーチ

 

更衣室&シャワー&トイレは210円で砂浜の入口にあり、すぐわかりました。町の方々が管理されているようでした。

 

「東浦ICから歩いてきた」と言ったら、驚いてらっしゃいましたアセアセ

 

 

「海の家」は砂浜の北のほうにあり、各種レジャー体験やかき氷や軽食を扱っていました。パラソルは1000円(終日)、貸与時2000円返却時に1000円返金だそうです。

 

 

 

 

こじんまりとしてますが、良かったです。

 

奥でも足がつくくらいでした浮き輪波

どっちかというとお子様連れ向けですが、

若い男女グループもいて、はじけてましたね。

 

 

 

鍵のつくロッカーはなく、

こんな感じのロッカーがシャワー室(更衣室)にありました。

シャワーブースはたくさんありました。

 

服はここに置き去りにしました。貴重品(かばん)は砂浜に敷いたシートに置き去りにして海に入りましたが、海から見える位置なので大丈夫だと思います。この日は人もそれほど多くなかったです。

 

陽を遮るものが何もなくて、どこにシートを敷こうか悩みましたが、監視員のオジサンが座っているコンクリートの脇に、若干の陰があったので、そこに敷きました。

 

 

晴れ青空で視界もくっきり、

金剛山から和歌山の山まで見えました。

 

帰りのバスは「道の駅」

電車東浦バスターミナルから乗りました。

 

 

一番前に陣取って明石海峡大橋晴れ

 

三宮ミントに到着。

(三宮はバスターミナルが複数あるらしい)

 

バスチケットは予約する必要なく、

ICOCAタッチでOK。

高速は通るけど路線バスの感じでした。

 

 

波最初は日本海側で捜してたんですが、やっぱり遠くて。

 

淡路島は三宮からバスで60分、チケット予約も要らないのでラクで良かったです。ニコニコ

 

山登りもできるんじゃないかな?と思いました。

(そこに帰結笑

 

 

 

*ちなみに三宮から明石海峡大橋へは六甲山を越えました(海を渡らなければならないのに一旦山へ向かう)。海側の高速道路が混んでいるという理由からだと思います。面白いですね。