お正月に宝塚ロックガーデンから中山縦走路を歩いた時に、山道で「阪急オアシスまで10分」という道標を見たんです。
宝塚ロックガーデンの岩を必死で登って、山深い場所(と思っていたのに)阪急オアシス(スーパー)まで10分って疑問でした。
で、逆パターンで登ってみることに。
阪急オアシス山手台店から登山口を探して彷徨います
ポッコリ甲山と六甲山が見えてます。
最寄り駅は阪急山本駅ですが
ぐい~んと登って行った高台です。
(バス路線あり)
事前の調べでは
阪急オアシスの東側住宅地の果てに点線があったんですが…
住宅地の開発が進行中で、このあたり山との境界が全部、フェンスに囲われて入れませんでした。鍵がかかっていたり。
あれが中山縦走路です。
随分高いところまで住宅地が続いています。
ぐるっと回って、
こんな景色の良いところに出ました。
(大阪平野一望・遠く左に金剛山)
住宅が新しいので若いファミリーが住んでるっぽいです。
子供たちが公園で遊んでいました。
めげずに境界に沿って登っていきます。
上のほうにも点線があったので
望みをかけます。。。
すると・・・
あった!!
これだよね?
いきなり鬱蒼とした暗闇が。
おそるおそる入ります。
そして
普通の山道が現れました
よく探せたな~
T字路を右へ
すぐにこんな景色
でもこの日はヤマレコアプリ起動していなかったので、
現在地が把握できず・・・
あ、ゴルフ場?
う~ん、
20分ほど歩いてから、
もう遅いので戻ることにしました。
(午後遅く出かけたので15時半でした)
帰りのT字路で発見
これだ
来る時はこの写真の左側から歩いてきたので見えなかったのですが、山道に入ってすぐのT字路が既に、中山縦走路だったのです!
中山縦走路
↑このT字路なんですが、私は手前、宝塚のほうへ進んでいたのでした。季節が違うし方向も逆だったので全く気づきませんでした。
「阪急オアシス 10分!!」の看板から
「取り付き」まで、歩いて1分でしたよ!
驚きです。
すごく近いです。
際際まで住宅地です。
出てきたところ。
住宅街から「山手台北公園」へ出て
(写真右の階段から降りてきました)
バス通りに出てしばらく歩くと
阪急オアシス山手台店に到着です。
阪急オアシス山手台店の西側には大きな公園も隣接していて気持ちのよいところでした
ちなみに上の「山手台北公園」は、
車で来られるの夜景スポットの穴場だそうですよ
今回はとりあえず、
「取り付き」を探す探検ツアーとなりました。
この道を使えば、宝塚ロックガーデンを経ずに中山縦走路に登れます(私はあの岩登りが一人では怖いんです)
まだヤマレコやヤマップの地図には表示されていません。
まあ縦走の途中で、阪急オアシスに行きたい!っていう方もいないでしょう(笑)。急なトイレの場合は間に合うかなあ?
私はまた近いうちに、今日見つけた山手台北の取り付きを経て、満願寺西山を見に行きたいです。
お読み下さりありがとうございました。
ヤマップの地図です。
この地図で確認すると、山手台東4丁目の北東果ての取り付きから中山縦走路まで50mほどです。1分 맞아요.
山本の山手台と
中山五月台(桜台)が
上のほうでくっついているんですね。
伊丹空港から見たら🛬
山の上まで家があって壮観な場所です。