8月9月は山に登らなかったので、

裏山で慣らします。

 

右矢印いつもの豆坂口

 

できるだけ歩数を稼ぎたいのでジグザグに登ります。

懺悔道ではなく、母子像を左へ・・・

 

観音坂を感謝道のほうへ登り、

 

延命地蔵様で巻きます。

懺悔坂に戻り

またUターンして

 

寝釈迦さんを見ながら

またUターンして

 

4本目の仏像道

 

その後は懺悔坂を登り

 

最後には感謝坂に出ます。

あ、色づいてるね~もみじ

 

うずまき釣鐘山頂上です。

 

神戸方面

 

石切山へ넘어간다~

 

 

は??

コレ何ムキー!?

違う銘柄だから違うヤツ?

 

許せん!!!

ティッシュで拾って持って帰って捨てました。

 

昔、私が川西市に来る前に

釣鐘山は一度火事になってるんですよ?

 

ほんとうにやめてほしいです。

100歩ゆずったとしても

携帯用灰皿は持参してください。

 

 

いつも撮る、きずきの森分岐↑

 

石切山の展望台到着

 

時間は少し遅め。

 

ピストンで戻ります。

 

石切山っぽい岩です。

 

感謝坂に戻ってきました。

 

今日も無事に歩けて

 

ありがとうございました。ニコ