1,朝鮮学校と韓国学校について
・朝鮮学校は北朝鮮(朝鮮総連)系
・韓国学校は韓国系です。
韓国系の学校は在日韓国人や駐在員の子弟が通っているという認識でしたが、最近は京都国際のように日本人生徒の多い学校もあるそうです。
きのう甲子園で優勝した京都国際高校は、前身が京都朝鮮学校と言われていますが、朝鮮半島が2つに分かれる前の時代(1947年)の名称であって、ほどなく京都韓国学園(1958年)となって、長い歴史を経てきました。
[朝鮮戦争は1950-53]
韓国学校は、大阪では建国と白頭学院が知られています。
それに対し、朝鮮学校は各地にあって小中高、大学まで細かく組織されている印象です。
私は専攻言語がらみで、在日韓国人・朝鮮人と知り合うことが多かったですが、朝鮮学校出身の人は「屈託なく明るい」感じでした。自分たちのコミュニティの中で伸び伸び育ったんだな~という印象です。自己肯定感があるんだなと思いました。
2,京都国際高校について
昨日は久しぶりに甲子園夏の大会決勝戦をじっくりテレビ観戦しましたが、私は実は東京のチームを応援していました。なぜかというと、京都国際高校が勝ち、この注目されている決勝戦で校歌が流れると、また色々と言う人が出て来るだろうと危惧したからです。そういうのはできたら避けたかったんですが、非常に面白い接戦ゲームの末、最後は京都国際が延長10回で勝ちました。(延長10回がノーアウト1・2塁で始まったのには驚きました~ 最近変わったのね)
結果、ネット上には色々と言う人がいて、韓国でも一時トップニュースで勝利が伝えられたり、尹大統領が祝賀メッセージをアップしたり話題になりました。日本でのネット上の意見は意外と穏やかで、中には
「中傷」のような事態もありますが、概して、好意的な感想が多かったと思います。
優勝後のインタビューで主将の子が目を引いたんですが
彼は野球のために福岡から来たんですね。
野球留学というのは日本では結構あるんですね。
3、校歌について
もともと韓国系学校なので校歌も韓国語なんですが、それがテレビではハングルでバーン!と載ったので、今までになかった事態に驚いた視聴者も多かったと思います。しかもその最初の歌詞が「동해(東海)」なので物議をかもしています。「東海を渡って…」日本にやってきたとう事象
韓国では日本海を「東海」と言うので間違いではありません。映し出された歌詞訳は「東の海」とされていました。これは学校側が提出した訳詞だそうですが、韓国語を勉強している者としては良いと思います。
それなのに、いつもの有名なソ・キョンドク教授がこれに嚙みついてNHKに抗議したそうですね。「NHKが歪曲した」って。なので昨日私が見た時には、テロップで下部に「歌詞訳は学校側が提出したものです」と注釈がついてました。
韓国からは東海とせずに東の海にしたことを怒られ
日本の一部からは日本海とせずに東の海にしたことを怒られ
ソ教授、NHKに抗議↓
NHKも濡れ衣きせられて大変。
学校側は訳詞について、「説明するは難しい」と答えたそうで、それをもって韓国マスコミは「学校側はNHKに異議申し立てもしにくい状況のようだ」と書いたそうです。それって違うんじゃない?ずれてる。こうやってすれ違っていくのかなあ~。
「ソ教授がNHKの歪曲訳詞に抗議した」っていうのが大々的に報道されて、その後はしりすぼみですから。訂正も大多数には伝わってませんよね。
ソ・ギョンドク氏のような人が一番困る!!
見たら1974年生まれじゃないですか。
まだ若いですね。
この年代の人は、お互いをわかろうとうする人が多いと思いますが、まあ半々くらいでしょうかね。凝り固まった頭をほぐしてほしいです。
外野は黙って、
素晴らしい試合をした球児にエールを送りたいです。![]()
個人的には京都国際に野球目的で入学した生徒たちの事情や葛藤を、TVは取材してほしいです。
考えてみたら、
サッカーなんかは朝高が強かったそうだし、以前から高体連に出場していたと思います。その時の校歌はどうだったんだろう?朝鮮学校の校歌?ネットで調べたけどわかりませんでした。
今回は甲子園決勝ということで、多くの注目を浴びましたが、大きな流れで言えば「国際化」ということで、前身が韓国学校のインターナショナルスクールだと思えば、韓国語の校歌も不思議ではないし、学校側が配慮して「東の海」「韓日の学び舎」と訳しても、私は良い訳だと思うし、理解できる話だと思いました。
【追記】
↓この人のコラムも腹立つ。
『高校野球で浮き彫りになった日韓関係』
下から5段落め
(要約)NHKが歌詞を歪曲→学校側も沈黙→解明を期待する。こういう騒ぎが起こるのも、日本政府が過去の歴史を真摯に反省していないからではないか…
日本の事情が全然わかってない。
韓国内ではこれがステレオタイプの「正義」なんです。またこれかって感じ。イデオロギー満載、思い込みで日本を批判。こういう結論付けをしとけば知識人を装えるとか?
京都国際の関係者も困ると思いますね。


