これの続きです。

 

JR坂越駅から後山・雄鷹台山を経てJR播州赤穂に降ります。

播州赤穂は新快速の始発でもあるので(確実に座れる)、大阪方面への帰路に便利です。

 

 

後山を過ぎてから道案内板

これ、まっすぐ行く道のほうが広いので、ピンクリボンを結んで目立たせてくださってて分かりやすかったです。ニコニコ

 

 

ここで初めて人とすれ違ったけど

地元のおじい様なのか手ぶらの方でした。

やっと人に会えた!って思って「こんにちは~」と言ったけど、聞こえなかったのか無言で行かれました…。

そんなこともあるさ😅

 

 

渓谷に上矢印洞窟があるみたいでしたが、今回はパス

 

 

後山からほぼ平坦道で、まもなく雄鷹台山頂上です。

 

 

着きました爆  笑

明るいキラキラキラキラキラキラ

 

人も一杯

みんな楽しそうふたご座ふたご座ふたご座

 

播州赤穂ー雄鷹台山のピストン人口が多いです。

「毎日登山」のルートだそうです。

 

 

 

鉄棒しました筋肉

前と同様霞んでますが、良い眺めですハート

 

 

ドウダンツツジ

前は赤かったけど、今回はオレンジ色

 

去年は1月でした。↓赤いでしょ風船

 

 

海の景色に向かって降ります。

 

時刻は15時半頃。

この時間から登る方もいらっしゃいます。

 

 

一合目くらいに「連理の枝」がありました。

 

 

ここのは「兄弟」みたいだな~と思いました。

 

降りて来てから

播州赤穂駅まで徒歩5分ほどですよ。

 

実は病み上がりで🤣

牡蠣はアレなので

駅前のインド料理店でタンドリーチキンとビール飲もうかなーと思ってたんですけど、16時に駅に着いて、16時05分に新快速があったのですぐに電車に乗りました。

 

木曜に食中毒(気持ち悪くて丸一日食べられない)

金曜に食べ始め(リハビリ)

土曜に山!

日曜にテニス!

壊したのは胃腸だけで、脚は大丈夫でした。歩く

ちょっと体重減って良かったです。

 

 

お読みくださりありがとうございました。