播州赤穂駅の一つ手前

JR坂越(さこし)駅

 

寂れた漁港かと思ってたら

駅前は広い道路。

降りる人(観光客)も意外と多かったです。

 

牡蠣の季節だからかな。🦪

 

駅から15分ほど、トンネルを抜けると海。

すぐに本日のランチ

牡蠣小屋 城さん

 

 

11時オープンで、

その時点でお店は予約の人で満員!

 

 

 

店で焼いて食べるの初めてラブ

 

 

平たい方を下にして3分、

裏返して開いたら食べられるそうです。生ビール

🦪🦪🦪🦪🦪🦪🦪

 

ふっくらよだれ

 

 

ホタテやサザエも食べました。🍻

〆は釜飯。

穴子飯とタイ飯、絶品でしたよ。

 

ビール2,3杯飲んで、

人数で割って、4800円でした。

 

やっぱり牡蠣が美味しかったですピンクハート

 

 

 

船目の前は海

 

 

 

見学自由の旧坂越浦会所

この一帯、日本遺産に認定され

観光に力を入れているのがわかりました。

 

 

 

解散後

私は一人、あの山へ・・・

 

 

登るには遅い時間だったので

 

 

登山口だけチェック下差し

去年の1月に登った雄鷹台山の反対側

 

 

 

 

次は反対側から登ってみる。

また一つ課題ができました。

 

雄鷹台山はJRの北側の山脈だけど・・・

 

JRの南側、

牡蠣を食べたほうにも坂越アルプスがあるようで・・・

 

播州赤穂には2コース

課題ができました。ニコニコ

 

青春18きっぷ春

一回はココで決まりですね。桜桜