今年6月にトイレ休憩させてもらった山小屋

雪岳山 大青峰

 

 

老朽化のため来月で営業を終了するそうです。

 
(訳)tolmengi
1993年に建てられた雪岳山(ソラクサン)の中青待避所が10月14日の宿泊客を最後に30年の歴史に幕を下ろす。老朽化により安全性D判定を受けたためだ。雪岳山頂上(1708m)の110m下にある中青待避所は雪岳山で最も標高の高い山小屋として、床面積240㎡、地上2階・地下1階の規模だ。これまで中青待避所は、悪天候などで遭難した登山客らの大切な安息の場であり、頂上を目指す登山客たちの情報交換の場でもあった。中青待避所が撤去された跡地には、来年12月までに新たな待避所が作られる予定だ。
 
 

二重丸「新しい待避所には宿泊施設はない」

 

「宿泊は他の2か所の待避所を利用するように…」とのことです。

 

 

韓国はテント泊とかは禁止なのかな。

少なくとも雪岳山はテント禁止みたいです。

 

 

 

右下矢印こちらの方の動画照れ

いいな~

공룡능선【恐竜稜線】

行ってみたい。

 

日本で言えば「馬の背」?

「恐竜の背」?

 

遠めに見えるところまででもいいから行ってみたいな。

 

15分53秒~

中青待避所に宿泊するシーンがあるんですが、韓国の山小屋ってこんなふうなんですねびっくり。私は日本の山小屋もよく知りませんが、日本の山小屋は布団がある、食事がある、温泉があるイメージなんですが、合ってますか?韓国は布団はないそうです。ふとん1ふとん2ふとん3

 

 

 

クローバー

6月に登った時はトイレ借りて、外のデッキで座って休憩だけしましたが、無くなるならもっと内部(売店など)を見ておけば良かったです。うさぎ

 

上の動画は今年の9/11だそうですが、もうすっかり秋で驚きました。関西も早く涼しくなってほしいです。今日も蒸し暑い天気でした。くもり雨晴れアセアセ