今日は朝起きたら快晴
だったので、甲山(かぶとやま)に行きました。
ふもとの公園までは行ったことがあるが、甲山は登ったことがなかった。

この丸いお山が甲山です![]()
(5月、宝塚行者山より撮影)
阪急仁川(にがわ)駅
「インチョン」ではありません。
駅から川に沿って15分
あのお山だけど、ここから見ると六甲山と一緒になって、こんもりした形が見えにくい。
地すべり資料館(阪神大震災の犠牲者を悼む)を経て、甲山公園内へ。
あのお山です。
神呪寺(かんのうじ)を目指します。
思ったより大きい。
神呪寺(かんのうじ)
神を呪うという意味ではなく、「神の寺」という意味らしいです。
川西のほうが見えます。
この奥が登山道かな?
左側には海が見えます。
ここ気に入ったわ~![]()
2023年の初詣登山はここにしよう![]()
![]()
![]()
![]()
あっという間に甲山頂上?
15分で着きました。
広場のような頂上に一人っきりなので…
ちょっと寂しかったです。
南から登ってきて、東へ下山。
膝に来そうな微妙な高さ&間隔の階段
一部ロープもあり。
自分の影で遊んでみたり。
整備された道で安心です。
あっという間に、ふもとの甲山公園に降りてきました。
楽しかったです![]()
![]()
公園は家族連れでにぎわっていました。
探索(散策)する道はたくさんあるので、またちょくちょく行きたいと思います。![]()