五月山 展望台巡り | 韓国語教室 とるめんい川西

韓国語教室 とるめんい川西

2005年から兵庫県川西市で韓国語を教えています。

大阪府池田市五月山公園ハイキングコース、展望台をすべて含む周回コースです。

動物園→総合案内所裏手上がる→大文字コース秀望台(鳥居のある所)→車道→秀望台上(ベンチ有)→車道→山道入る→車道横断→五月台展望台(北部の眺望)→Uターン→山道→自然とのふれあいコース吊り橋→五月平(広場になっている・ベンチでお弁当)→Uターン→車道横断→五月山霊園方面→霊園エリア展望台日の丸展望台(脇に五月山三角点)→Uターン→五月平→五月平展望台(舞台上/舞台下)五月平高原コース少し→炭焼き小屋コース→杉ヶ谷を渡る→杉ヶ谷コース→池田市緑のセンター(室内/室外 ベンチあり)コーヒードリップ式自販機100円グッ→児童文化センター方面→五月山体育館横を下る→池田城公園

 

休憩含めて3時間くらいです。

 

 

 

下矢印五月平展望台(舞台・上)

  日の丸展望台 (訂正)

 

 

一番のオススメは、木に遮られない五月平展望台「舞台・下(大文字)」です。下矢印

 

 

  右差し五月平と

  五月台 があるので注意

 

      上矢印五月平は大阪市内一望

  下矢印五月台は能勢方面の景色です。

 

 

 

 

 

吊り橋・・・ガーンこわい?

実際に行ってみてください!!

 

 

 

下矢印山友さんがよくしているポーズを真似てやってみたが、サマになりませんうーんあせる

(秀望台 上)

 

 

 

五月山ハイキングコースは、西から

・大文字コース

・望海亭コース

・五月台コース

・ひょうたん島コース

・杉ヶ谷コース

・炭焼き小屋コース

・五月平高原コース

 

があります。

 

そして稜線を結ぶのが「自然とのふれあいコース」です。

 

一番東の五月平高原コースは、広い間隔の階段状になっています。

 

杉ヶ谷コースは唯一、渓谷を行くコースです。

 

一番短いのは大文字コースです下矢印(西側の大文字)

(夏の写真)秀望台より

 

 

 

 

五月山ハイキングコースは、随所にトイレがあるので安心ですね。

上の地図は総合案内所でいただけると思います。