『退屈な小説ばかり読んでいる叔父』
ソン・ホンギュ著(2021)
の中で、
「当時流行していた
〇〇シリーズというユーモア本」
というのは
時期的に見て
サオジョンだな![]()
사오정
って
すぐ分かりました![]()
私、年季が入ってるから。
長い期間、韓国と関わってるってだけですけど。
「さおじょん」は、この子です。

2000年前後に、
狛江韓国語同好会に通っていた時、
ネイティブの先生が
「いま韓国で流行っている」と
教材に紹介してくれました。
ちなみにサオジョンは
西遊記の【沙悟浄】です。
韓国でも「西遊記」は知られていて
漢字の読み方を替えればOK.
孫悟空は손오공 ソノゴン です。
さおじょんシリーズは親父ギャグを含む
ショートコメディ集で、
イラスト入りの軽快な本でした。
具体的にどんな内容だったかというと、
ちょっと探してみたんですが
韓国の方の個人ブログですが
これ
![]()
≪引用≫
先生 :지금이 몇 시냐?
한두 번도 아니고...
さおじょん:선생님, 죄송합니다.
다시는 지각 안 할게요.
先生 :다른 말 필요 없다!
당장 어머니 오시라고 해!
さおじょん : …
先生 :못 들었어?
당장 어머니 오시라고 하라구!
さおじょん :예... 선생님.
어미니 옷!
どうですか![]()
笑えましたか![]()
![]()
遅刻したサオジョンが先生に怒られてるんですが・・・。
韓国語を知っててこそ笑える、言葉遊びですね。
≪tolmengi訳≫
先生
「いま何時だと思ってる!これで何度めだ?」
さおじょん
「ごめんなさい先生、もう遅刻しません~」
先生
「うるさい、すぐお母さんを呼びなさい!」
さおじょん
「・・・」
先生
「聞こえないのか!お母さん 来るように言いなさい」
さおじょん
「お母さんの服!」
*
어머니 오시라고 オモニ オシラゴ
「お母さん お越しなさいと」言いなさい
어머니 옷이라고 オモニ オシラゴ
「お母さんの服と」言いなさい
音が同じなので・・・
bakaらしいギャグですね![]()
もう一つ見てみましょう。
≪引用≫
수업시간에 사오정이 손을 번쩍 들더니 말했다.
사오정; 선생님,
칠판 글씨가 안 보이는데요~
선생님; 이게 안 보여?
너, 눈이 몇이냐?
사오정; 둘인데요~
선생님; 그게 아니고
눈이 얼마냐고?
그러나 선생님은 사오정의 황당무계한 대답에 그만 기절하고 말았다.
사오정: 예엣? 제 눈은 절대 안 팔아요!!
これは韓国語の音は関係なく、表現に関するものですね。
≪tolmengi訳≫
さおじょん :先生、黒板の字が見えません。
先生 :これが見えないって?お前、目はいくつだ。
さおじょん :ふたつです~^^v
先生 :そうじゃなくって。目はいくらかって。
さおじょん :先生!
僕、絶対に目は売りません!!
![]()
笑えましたか?
私の苦手な…
関西のノリですかね![]()
面白かったら(反応があるようでしたら)
続編も書きます![]()
![]()