箕面駅~望海の丘~才ヶ原池~三ツ石 | 韓国語教室 とるめんい川西

韓国語教室 とるめんい川西

2005年から兵庫県川西市で韓国語を教えています。

昨日もう山の記事はお休みって書いたのに

今日また山に行ってきました爆  笑

 

自宅の裏山と、

隣市の五月山と箕面山は

「遠征登山」という感じはしないので、様子を見て夏の間も通うつもりです。

 

箕面駅で下車して少しだけ歩くつもりだったのが(望海の丘が目的)、なんとなく周回して歩いてしまいました。

黄色のアンダーラインのところ。

約2時間でした。

 

 

箕面駅~滝道~瀧安寺で右折、

ふぅふぅと長い階段を登る。

体を痛めつけたい。

 

私は頭で考えすぎる傾向があるから、それでバランスを取っている。

 

望海の丘展望台に到着。

 

箕面市

左端に光ってるのは京セラドーム。ってことは大阪市は左端。右端は神戸方面。

 

このまま帰るつもりだったが、才ヶ原池までほぼ平坦な道だったので進むことにした。

 

誰もいない。

マイナールートなので、ちょっと怖い。

ウシガエルの声のみ。

 

三ツ石? 3つないけど。。。

あとで調べたら石が周辺に点在しているらしい。

 

地図には道がなかったが、標識に「如意谷 山手公園」と書いてあったので、そちらに降りる。

ちゃんとした道はあったが、一部シダ類が生い茂り・・・

 

マダニの件があったので、回避ルートを取ったら滑って豪快にコケタ。ガーン

 

後頭部を打ちそうになったが幸い止まってくれて、ケガはありませんでした。

良い道が現れてほっとしました。

 

箕面如意谷山手のほうから千里中央を望む。

箕面は学生時代に住んでいたので土地勘あり。駅まで歩く。20分くらい?

 

山はそれほどでもないが街歩きは猛暑がキツイ。

 

あと、石橋駅のホームで電車を待っている5分とかあせる暑くて倒れそうな感じでした。晴れ

 

見たら大阪15時の気温38℃びっくりマーク

最寄り駅から自宅までのちょっとした時間も暑くて大変でした!

 

山はいいけど、その過程の街歩きが危険ですね~~。

皆さまも十分気を付けてください真顔

 

 

 

 

 

「才ヶ原池」ウォッチングのページがあったので貼っときます。

私の「慈光林」みたいなもんかな(笑)。