SST持ってるけど | 韓国語教室 とるめんい川西

韓国語教室 とるめんい川西

2005年から兵庫県川西市で韓国語を教えています。

字幕の勉強を始めるためにSSTのソフトを買ったのが2018年4月。

 

約20万円で買いました。

日本で字幕をしている人はほとんど皆、これを使っていて必須なんです。

 

字幕の勉強は、

1、字幕の授業を12回

2、スポット(ハコトリ)の授業を12回

月2回 計24回受けた。

だいたいこれで、一通り分かるようになる。

字幕で実績のある先生にマンツーマンで教わった。

 

セリフ1秒につき4文字、(文字数は厳格)

一つのスポット(ハコ)は最大6秒まで

1行は14文字まで。×2行

 

スポットはイヤホン必須で

セリフの音の波長が始まる点を見極め

そこからカーソルで3つ戻す。そこがイン点となる。

音のちょっとだけ前から始まることになる。

大体で設定するのではなく、職人芸のように厳しい世界だ。

 

そして漢字の使い方は

『朝日新聞用語の手引き』、または 『NHK漢字表記辞典』に従う。

 

例えば、

「綺麗」なのか「奇麗」なのか、それとも「きれい」なのか?

その通りは「そのとおり」であって、「その通り」ではない。

「晩御飯」はどうか?「晩ご飯」か?「晩ごはん」か?

「わかる」は「分かる」と漢字で書きます。

ついひらがなで書いて、何度も直されましたっけ。

 

むちゃ神経使います。

納期も短かったし・・・。

 

去年の5月に、字幕を勉強していたグループで分担し合って

世に出た作品が2作品あるけど

どうやらそれはピンチヒッターだったらしく、

仕事が続かなかった。

 

翻訳でも字幕翻訳でも、通訳でもそうかもしれないが

「営業能力」が大事だなと思う。

スキルを磨く努力と、自分を売り出す積極性が必須。

 

私は両方だめだった。

がむしゃらさが足りない。

本当に好きな人でないと続かない世界だと思う。

 

20万円したソフトは今はもう動かない。

チケット制なので、チケットの期限が終わったのだ。

 

2年で20万円か。

(すぐに元は取れますよ~♪ って先生に言われた気がするけど、全然ムリだった)

 

ちょうど時を同じくして、

この3月に先生から紹介されて、

このソフトを使って初めて得たお金が6月に入金されていた。

 

それは

 

字幕ではなく

 

スポット(ハコ取り)のみの仕事だった。。。

 

しかも韓国語ではなく

 

ロシア語。。。

 

ロシア語ドラマのスポットが私の初給料だったよ!

 

このまま終わっていいのか!?

悩む。