○○머리가 없다 のように使われ、俗語のニュアンスになる。
1、인정머리가 없다 = 인정이 없다 (人情がない)
いんじょんもり
2、버르장머리가 없다 = 버릇이 없다 (礼儀がない)
ぼるじゃんもり
3、주변머리가 없다 = 주변이 없다 (要領が悪い)
・・・漢字の[周辺]ではありません
4、소갈머리가 없다 ≪소갈 = 속알 ≫ = 속없다 (了見が狭い)
벵뎅이 소갈머리 非常に狭い了見 벵뎅이 は小さい魚の名前
*これら表現の -머리 は 本来髪の毛とは関係ないにも関わらず、3と4は薄毛を自嘲する際によく使われるようです。すなわち、3は周辺の髪がない、4は頭頂の髪がない・・・ 笑い話のようによく使われているようです。
参考
https://www.hankyung.com/news/article/2010090189631
また、これ以外に○○머리の表現で
밥상머리에 앉았다
책상머리에 앉았다 は
「お膳(の前)に座った」
「机(の前)に座った」 の意味で、俗語ではなく、上記とは違う○○머리 の使われ方です。