田能遺跡(尼崎市) | 韓国語教室 とるめんい川西

韓国語教室 とるめんい川西

2005年から兵庫県川西市で韓国語を教えています。

昨日自転車で猪名川をどんどん南下していって、尼崎市に入るあたりで車道(の歩道)に移り、道なりにさらに走っていたとところ、古い家の模型?なんだっけ・・・竪穴式住居が左手に見えました。このあたりで弥生時代の遺跡が発見されたんですって。自転車を降りて入り口の説明文を読んでいたら、背広の男性が向こうからやってきて、「中に入れるのは今日までなので見て行ってください」と親切に言いにきてくれました。ニコ なので公園に入って昔の家の模型(2ヶ所)を見学しました。

 

資料館は既に休館になっていましたが、遺跡公園は今も無料で入れます。

明日から「住居の中に入って見学はできなくなる」ということだけでした。

 

公園はキレイに整備されています。

ベンチもあって静かだし、のんびりできる穴場かもしれません。星

https://www2.city.amagasaki.hyogo.jp/bunkazai/sitei/tanoiseki/tanoiseki.html

昭和40年に偶然発見された遺跡らしい。

資料館も無料なので、またいずれ開館になれば見てみたいです。