2019年伊丹花火 | 韓国語教室 とるめんい川西

韓国語教室 とるめんい川西

2005年から兵庫県川西市で韓国語を教えています。

先々週の猪名川花火大会が中止になったので、
先週、隣町の伊丹花火大会を初めて見に行きました。

せっかくだから近くで見たい!と17時に家を出て17時過ぎにJR伊丹駅に着きました。
既に駅はすごい人でした。ゆっくり歩ける程度。
イオンモールを通って桑津橋を渡り(既にガードマンによる交通案内あり)
人の流れに沿って猪名川東岸を南下。


↓桑津橋
 

↓神津大橋

   ●この河川敷で見ました

↓何かのケーブル

★花火打ち上げ場所


シートを敷いて2時間ほど待つ。
この日の夕方は涼しく、ビールと夕食(おかずとお握り)を食べながらゆったり。
他のグループや家族の様子を見ているのも楽しい。
時折雨が降りました。

19時25分からスタート!
1発目を見て、みんな体の向きが変わりました(笑)。
花火の正確な打ち上がり場所が分かってなかったので・・・。
そっちかよーって感じ。
木が邪魔になって仕掛け花火の右半分が見えない。
でも花火は大きく見えます。
全体のバランスを考えて少し離れた所もいいかもしれない。

打ち上げ場所の南のほうは駅から遠いので、人があまりいなくて
ゆったり見られそうで穴場かなと思いましたが、煙が行くので辛そう。

帰りは猪名川花火大会より混む感じがしました。
進む道に制限があって、土手の上に簡単には上がれない(=河川敷に長く閉じ込められる)。
渡る橋も観覧場所によって決められています(逆走不可)。

猪名川花火は東岸・西岸いずれにも電車の最寄駅があるので分散されるし、
橋を渡らなくてもいい分、帰り道がこれほど混まないのでは。

伊丹花火は19時半~20時半まででしたが
結局家に着いたのは22時でした。

でも今年も花火が見られて良かったです。
伊丹市さん、ありがとう。