友人が今日ソウルに帰国する予定だったんですが、
昨日からの雨で、JR宝塚線は始発から全面運休。
いつもはJR尼崎からリムジンバスを利用するけど尼崎まで行けない。
阪急電鉄は宝塚から雲雀ヶ丘花屋敷までが運休。
川西能勢口は辛うじて梅田まで行ける。
大阪駅乗り換えのJR関空快速は運休。
難波駅からの南海本線空港線も運休!
リムジンバスしかない。
大阪駅からのリムジンバスは、とんでもなく混むと予想・・・。
蛍池からのリムジンバスに決定。
川西能勢口駅から梅田駅の電車は、8時台にも関わらず意外と空いていましたよ。
学校休みや会社自宅待機が多いのか。
徐行運転しているので川西能勢口から蛍池まで13分くらいかかりました。(普段の2倍)
途中で通りすぎる猪名川はかなり増水してました。
普段遊歩道になってる部分が濁流で見えない。
蛍池駅に到着。
リムジンバス待ってる人はおらず。この時点でポーターのおじさん曰く
「渋滞が予想されるため20~30分位遅延します」と。それくらいなら余裕~。良かった!
(実はその情報は7時台にツイッターで見てました)
安心したのもつかのま。
雨が土砂降り。停留場の屋根の隙間から雨水が降ってくる。
バスがなかなか来ない。
大阪空港からの一般道が渋滞しているらしい。
しばらくして紺碧の美しいリムジンバスが現れた。
しかし運転手さんの休憩規定により20分待機・・・。
ええ~。10分にしてほしい。だめか。前にバスがあるのに乗れない。
隣のおばちゃんが話しかけてくる。
ピーチで松山に帰るそうだ。午後3時の便なのに
すごく早く行動しててさすが。
スマホを気にしながら話してるけど、スマホの画面はポケモン(笑)
モンスターを捕まえながら話しているのであった。(60代位のおばちゃんなのに!)
20分遅く出発。時間は午前9時30分。普通は関空までの所要時間1時間20分なんですが
この時点でポーターのおじさん曰く
「関空まで何時間かかるかわかりません。それを了承の上で」に変わった・・・。
大丈夫かな~。12時までに着いてくれれば、
なんとか飛行機には間に合います。
HPによると、飛行機(ジンエアー)は通常通りの出発と書いてる。
空港までたどり着けない人、多数と思われますが・・・。
地上交通機関に合わせて、少し「出発遅れ」してくれたらいいのにね。
関空に行く鉄道は止まってるので、今の時点ではリムジンバスしかないんですよ。
勝手がわからない外国人の方は大変だと思う。
リムジンバスの積み残し多数で、難波、梅田の乗り場は阿修羅場(アスラジャン)だろう。。
蛍池は比較的空いてました。
普通より一本早い便に乗るつもりで早めに行ったけど
もっと早く出発すれば良かったな・・・。南海も止まってるとは知らなかった。
友人が飛行機に間に合うことを祈る。
普段雨の日は出歩かないのに、
傘でも防げないこんな土砂降りの中を、蛍池のリムジンバス乗り場まで
見送りに行って来たお話しでした。(私は関空には行ってません)
≪追記≫ 南海電鉄空港線は11時台に運行を再開したそうです。
≪追記≫ 阪急宝塚線は13時頃、全線運休になりました。6/18の地震の時みたいになった…。
≪追記≫ 阪急宝塚線もJR宝塚線も、退社時間帯から一部動き出したそうです。
友人は無事に飛行機に乗れました。大阪市内渋滞したものの、2時間で関空に着いたそうです。
昨日からの雨で、JR宝塚線は始発から全面運休。
いつもはJR尼崎からリムジンバスを利用するけど尼崎まで行けない。
阪急電鉄は宝塚から雲雀ヶ丘花屋敷までが運休。
川西能勢口は辛うじて梅田まで行ける。
大阪駅乗り換えのJR関空快速は運休。
難波駅からの南海本線空港線も運休!
リムジンバスしかない。
大阪駅からのリムジンバスは、とんでもなく混むと予想・・・。
蛍池からのリムジンバスに決定。
川西能勢口駅から梅田駅の電車は、8時台にも関わらず意外と空いていましたよ。
学校休みや会社自宅待機が多いのか。
徐行運転しているので川西能勢口から蛍池まで13分くらいかかりました。(普段の2倍)
途中で通りすぎる猪名川はかなり増水してました。
普段遊歩道になってる部分が濁流で見えない。
蛍池駅に到着。
リムジンバス待ってる人はおらず。この時点でポーターのおじさん曰く
「渋滞が予想されるため20~30分位遅延します」と。それくらいなら余裕~。良かった!
(実はその情報は7時台にツイッターで見てました)
安心したのもつかのま。
雨が土砂降り。停留場の屋根の隙間から雨水が降ってくる。
バスがなかなか来ない。
大阪空港からの一般道が渋滞しているらしい。
しばらくして紺碧の美しいリムジンバスが現れた。
しかし運転手さんの休憩規定により20分待機・・・。
ええ~。10分にしてほしい。だめか。前にバスがあるのに乗れない。
隣のおばちゃんが話しかけてくる。
ピーチで松山に帰るそうだ。午後3時の便なのに
すごく早く行動しててさすが。
スマホを気にしながら話してるけど、スマホの画面はポケモン(笑)
モンスターを捕まえながら話しているのであった。(60代位のおばちゃんなのに!)
20分遅く出発。時間は午前9時30分。普通は関空までの所要時間1時間20分なんですが
この時点でポーターのおじさん曰く
「関空まで何時間かかるかわかりません。それを了承の上で」に変わった・・・。
大丈夫かな~。12時までに着いてくれれば、
なんとか飛行機には間に合います。
HPによると、飛行機(ジンエアー)は通常通りの出発と書いてる。
空港までたどり着けない人、多数と思われますが・・・。
地上交通機関に合わせて、少し「出発遅れ」してくれたらいいのにね。
関空に行く鉄道は止まってるので、今の時点ではリムジンバスしかないんですよ。
勝手がわからない外国人の方は大変だと思う。
リムジンバスの積み残し多数で、難波、梅田の乗り場は阿修羅場(アスラジャン)だろう。。
蛍池は比較的空いてました。
普通より一本早い便に乗るつもりで早めに行ったけど
もっと早く出発すれば良かったな・・・。南海も止まってるとは知らなかった。
友人が飛行機に間に合うことを祈る。
普段雨の日は出歩かないのに、
傘でも防げないこんな土砂降りの中を、蛍池のリムジンバス乗り場まで
見送りに行って来たお話しでした。(私は関空には行ってません)
≪追記≫ 南海電鉄空港線は11時台に運行を再開したそうです。
≪追記≫ 阪急宝塚線は13時頃、全線運休になりました。6/18の地震の時みたいになった…。
≪追記≫ 阪急宝塚線もJR宝塚線も、退社時間帯から一部動き出したそうです。
友人は無事に飛行機に乗れました。大阪市内渋滞したものの、2時間で関空に着いたそうです。