
少し前からもう一つ、タワマンが建ちはじめて、最近、追い越したんですよね。(写真 右)
調べてみると、左【ザ・千里タワー】 と 右【シエリエタワー千里中央】 だそうです。
ザ・千里タワーは2009年築なので、私がここのマンションに引っ越した時(2011年)には既にありました。
シエリエタワー(建築中)は関電が販売、あと1年かかるそうな。じゃあ千里タワーよりずっと高くなりますね。
関西最高峰だって。http://www.senri-tower.com/index.html
6000千万、7000千万台~ですって。
私には関係ないけれど、日々成長している姿を見ているので何気に記事にしてみました。
ここは「よみうり文化センター」があった敷地だそうです。
千里中央の煉瓦建ての建物だったよみうり文化センターは、何を隠そう
私が大学生になった時に大阪外大の入学式が行われたところです。
箕面の山に登って行くバス乗り場でもあり、箕面駅方面の下宿に向かうバス乗り場でもありました。
ヤマハJOG☆を月賦で買ってからは(貧乏学生だった…)、ここに愛車を停めて梅田に出たものです。
そして新御堂をビュ~ンって走って下宿に帰った。
千里中央は私の青春の場所です。セルシーも老朽化により取り壊されると聞きました。
https://www.asahi.com/articles/ASL2X5TYZL2XPLFA00Z.html
今はまだ残っているみたいなので、一度見に行きたいと思います。
まあ大阪に帰って来てからは、鍼(緑地公園)に行く時などに、時々通ってましたが
なくなるとなると、もう一度行って歩き回ってみたいです。
セルシーピーコック阪急百貨店以外の所は既に随分変わっていますけれどね。