今日は何月何日かナゼわかる | 韓国語教室 とるめんい川西

韓国語教室 とるめんい川西

2005年から兵庫県川西市で韓国語を教えています。

母は一日に何回も「今日は何月何日?!」って聞きます。
「今日は何曜日?!」とも聞きます。
まるで初めて聞くように何回も何回も尋ねます。
私はその都度〇日!と答え
日曜日!と答えます。
いつも日曜日に家に行っているから。
先日は雨の予報を避けて土曜日に行ったのですが
機械的に日曜日!って言いかけて慌てました。
何曜日?って聞かれるたび
ちょっと考えてから、土曜日!と答えました。

私たちが今日は何月何日かわかるのはなぜでしょうか?
ある時はカレンダーを確認してわかるのでしょう。
でも一年全体が載っている(1~12月)カレンダーを見て
どうして今日が10月26日木曜日だとわかるのでしょうか?
私たちは昨日も10月だったことを記憶しているからです。
まだ10月は何日か残っていることを記憶しているからです。
昨日が25日でポイント二倍の日だったことを覚えているからです。
カレンダーで25日は水曜日だから、今日は26日木曜日だとわかります。

昨日のことを全く覚えていない母はそれができません。
私たちが今日は何月何日かわかるのはスゴイことなんです。