外大の先輩・後輩 | 韓国語教室 とるめんい川西

韓国語教室 とるめんい川西

2005年から兵庫県川西市で韓国語を教えています。

毎日新聞の鈴木琢磨さん

『ソウル 奇妙な「反日」の夏』
https://mainichi.jp/articles/20170825/dde/012/030/060000c
この文章を読むと
鈴木さんも、「韓国人の偶像崇拝」には疑問を感じているみたいですね。
なんであかんのかを書いてほしかったです。
一般人はモヤモヤするだけなので、理路整然と書ける人がこのモヤモヤを解明してほしい。
そして、韓国人に何か言われたら、コレって差し出したい(笑)。

鈴木さんは外大朝鮮語学科の先輩です。
飲み会で一度だけお会いしたことがあります。
当時の私の会社の上司を「あの人、ええ人やね」と言ってくれて嬉しかった。
サンデー毎日の記者だったけど、今は編集委員をされているそう。
テレビ(ワイドショー)にも時々出てらっしゃいます。

テレビにたまに出る人はもう一人いて
その子は後輩なんだけど、
その子も一度だけ会ったことがある。
90年代の生野民族文化祭で、また違う先輩に紹介されたと思う。
当時は「紅顔の美少年」だったよ。
今は少し太った。
でも肌はキレイ。(美少年の面影あり)
研究者先生でいらっしゃいます。
ひょろっとした青年は
こういう未来を夢見て勉学に励んできたのだろう。
現実にしてエライな~と思います。

三村くん、最近の記事ですね。
http://www.sankei.com/world/news/170909/wor1709090011-n1.html







私はといえば
専業主婦になることしか考えたことなかった、
保守的で昭和的な女子学生でしたが
全然はずしちゃいました ><。
大どんでん返し。