政治的なひとりごと | 韓国語教室 とるめんい川西

韓国語教室 とるめんい川西

2005年から兵庫県川西市で韓国語を教えています。

「国民大多数の合意じゃなかった」って、それに振り回されたコッチはどうなるんですか~。

国の代表である政府同士が努力して妥協点を見つけて結んだ合意なのに、
出先機関の前に嫌がらせの像まで建てられて…。
抗議するなら青瓦台の前に建てればいいのに、何で日本の公館前に。
日本の公館前に建てるという行為は、日本人全体に対する侮辱に感じます。

テレビで見る韓国人のインタビューは能天気すぎる。。。

今までは日韓関係が悪化していても「国(政治)のことと民間は違うからー」っていう理屈が成り立ったけど
今回は逆だからタチが悪い。
国は合意したのに、民間(市民団体)と対立してるから。

韓国の修学旅行を取りやめっていうニュースも、今なら頷ける。
だって民間(市民団体)が牙をむいているのだもの。
大多数の国民も牙はむいてないが右へ倣え状態(左へ倣え?)。
忌まわしい像ははどんどん増殖中。

その市民団体・国民に近い大統領が誕生したけど
日本が「あ、そうですか~」って合意を破棄すると思えないし、しばらくは難しいと思います。
この間の流れに共感できる人は日本に1割いるかってくらいでしょうね。

まずは10億円返すこと、そしてアジア女性基金の時の支援金も返してもらいたい。
本当に最初から始めるなら、それが妥当じゃないですか?

「(自称)良心的な日本人」もさすがに疲れてしまいましたよね。