誕生日に(漢拏山)に登ります | 韓国語教室 とるめんい川西

韓国語教室 とるめんい川西

2005年から兵庫県川西市で韓国語を教えています。

済州島の中央に位置する漢拏山(한라산 ハルラサン 1995m)に来週登ります。
韓国で最高峰です。(朝鮮半島全体ではペクトゥサン白頭山 2774m が最高峰)

ところが調べてみると、頂上に行くのは城板岳という所から登って片道 9.6キロ(4時間半)??
じゃあ往復20キロ?? これは私には無理… 
北海道の大雪山に登ったとはいえ、黒岳・旭岳とも途中までロープ―ウェイがあるので
頂上までは2時間ほどでした。

簡単に諦めすぎ?
いやいや私は自他ともに認めるヘタレですから。
それに誕生日だから今回はちょっと。(ハードな登山は別の機会に…)

なので、頂上の手前で終了する霊室登山口にすることにしました。
ここだと車で7合目ぐらいまで行けるんです。
(韓国では山の〇合目という言い方はないみたいですね)
 ★追記⇒〇부능선[〇部稜線]という表現があります。7合目=7부능선

こちらのサイトが分かりやすい。写真も綺麗。
http://coneru-web.com/jeju-hallasan/



私は済州島は、一回だけ
1995年8月に行きました。
それまで行ったことがなかったので、行きました。1人で。
パスポートの記録を調べたら、(記憶にないけど)関西空港から発ってます。
関空は1994年にできたそうです。
それ以前は大阪空港(伊丹)から韓国に行ってたんですよ。
近くて良かったな~。
友人が留学するのを見送りに、自転車で空港に乗りつけた思い出もあります^^。

一人で行ったチェジュドは寂しかったですね。
チェジュドは仲間で遊びに行くところ、新婚旅行のメッカというイメージでしたから。
さすがに。
1995年、済州空港からバスで東回りに、龍の岩を見て、鍾乳洞に入って、西帰浦のモーテルで一泊して
海にそそぐ滝を見て、島を縦断するバスでまた空港のある済州市に戻りました。
20年前。もっと前のことのような気がします。当時から中文リゾートはあったけど
金持ちのリゾート地って感じで縁がなかったし。


今回は中文リゾート行きますよ❤


接近中の台風が過ぎた後になりそうですが、大丈夫かな。
今はオルレキル(散歩道)という観光コースも整備されて、便利になってるだろうな。?
やっぱり海鮮(あわび・ウニ)や黒豚などが楽しみです。

チェジュド旅行、またはハルラサン登山について
何かアドバイスがあれば教えてください。