石垣が昔のままらしい。(16世紀)
模擬天守 (小さくてビックリしたけど、1928年築で模擬天守としては日本最古だそうです)

その隣から洲本市内が見渡せる。(今日です)


淡路島に行ったのは、小学校の時の家族旅行を除けば初めてだった。
意外と簡単に行ける。
意外と簡単に行ける。
行くときはわざと明石から船で500円→淡路島・岩屋→わざと路線バスで1200円→洲本バスセンター
帰りは洲本バスセンターから高速バスで1850円→三ノ宮(約1時間半)
三ノ宮から明石までのJR代もいるので、合計したら高速バス(明石海峡を渡る)で行くほうが安い。
路線バスは12時50分の次は14時50分とあまりないが、三ノ宮の高速バスは一時間に一本あります(予約不要)。
明石海峡大橋の雄姿が素晴らしい。
帰りは洲本バスセンターから高速バスで1850円→三ノ宮(約1時間半)
三ノ宮から明石までのJR代もいるので、合計したら高速バス(明石海峡を渡る)で行くほうが安い。
路線バスは12時50分の次は14時50分とあまりないが、三ノ宮の高速バスは一時間に一本あります(予約不要)。
明石海峡大橋の雄姿が素晴らしい。
宿は洲本温泉「淡路島観光ホテル」で、一日5組限定・朝夕付・一人10000円のプランを予約(4月末まで)。
魚中心の工夫を凝らしたお料理のコースでコスパに優れていました。美味しかったです。
玉ねぎがやっぱり美味しいね!
お風呂は夕食前と朝食前に入ったが、入った時はいずれも誰もおらず一人でした…。
内風呂は大したことないけど、最後に入った露天(ヒノキ風呂)が滑らかなお湯で良かった。
淡路島は川西と同じ兵庫県で近いし言葉もあまり変わらないので、旅愁というのはなかったけど
普段は見れない海も見れるし、このホテルのお得なプランはお勧めです!
一人でもOK。広間で食べる時ちょっと寂しいけどね…。
玉ねぎがやっぱり美味しいね!
お風呂は夕食前と朝食前に入ったが、入った時はいずれも誰もおらず一人でした…。
内風呂は大したことないけど、最後に入った露天(ヒノキ風呂)が滑らかなお湯で良かった。
淡路島は川西と同じ兵庫県で近いし言葉もあまり変わらないので、旅愁というのはなかったけど
普段は見れない海も見れるし、このホテルのお得なプランはお勧めです!
一人でもOK。広間で食べる時ちょっと寂しいけどね…。
探せば朝夕付で一万円以内で美味しい料理&温泉のお得なプランがあるものですよ~。
平日限定になりますけどね。
私はいつも国内宿泊は「じゃらん」を利用しています。
平日限定になりますけどね。
私はいつも国内宿泊は「じゃらん」を利用しています。
あと、洲本バスセンターにはこの猫ちゃんがいます。
人様のブログ(2011年だから昔からいるみたいですね~)
http://tetsuwanco.exblog.jp/17104504/
キジ柄の(=^・^=)
私が見た時はチケット売り場の窓口の前にちょこっと座ってました。
近くの椅子に腰を下ろしたら寄ってくる人懐っこさ。
人様のブログ(2011年だから昔からいるみたいですね~)
http://tetsuwanco.exblog.jp/17104504/
キジ柄の(=^・^=)
私が見た時はチケット売り場の窓口の前にちょこっと座ってました。
近くの椅子に腰を下ろしたら寄ってくる人懐っこさ。