ここ数年、作文に時々「道の駅」が登場するようになりました。
「道の駅で買いました。」
‘道の駅’は何と訳すか? 길의 역 は、あまりにも直訳すぎます。
韓国サイトを見てみると「道路 休憩所 도로 휴게소」これがいいですね。
도로 휴게소 "미치노에키"에서 샀습니다.
韓国の記事:(訳)日本の農産物流通現場を見わたす
http://www.agrinet.co.kr/news/articleView.html?idxno=141606
일본의 도로 휴게소인 ‘미치노에키’는 지역 농민들의 농산물과 가공식품을 판매하는 유통 공간으로 활용된다. 사진은 지난 22일 일본 지바에 위치한 후라리 모미야마 미치노에키에서 소비자들이 농산물을 구입하는 모습.
日本の道路休憩所である「道の駅」は、地域農民たちの農産物と加工食品を販売する流通空間として活用されている。写真は去る22日、日本千葉に位置する「ふらりもみやま・道の駅」で消費者が農産物を購入している姿。(一応地名を調べたら もみやま ではなく、とみやま の間違いであるようです。)
http://www.agrinet.co.kr/news/articleView.html?idxno=141606
일본의 도로 휴게소인 ‘미치노에키’는 지역 농민들의 농산물과 가공식품을 판매하는 유통 공간으로 활용된다. 사진은 지난 22일 일본 지바에 위치한 후라리 모미야마 미치노에키에서 소비자들이 농산물을 구입하는 모습.
日本の道路休憩所である「道の駅」は、地域農民たちの農産物と加工食品を販売する流通空間として活用されている。写真は去る22日、日本千葉に位置する「ふらりもみやま・道の駅」で消費者が農産物を購入している姿。(一応地名を調べたら もみやま ではなく、とみやま の間違いであるようです。)