「さっき電話がありました」は何と言う? | 韓国語教室 とるめんい川西

韓国語教室 とるめんい川西

2005年から兵庫県川西市で韓国語を教えています。

タイトルの文章を韓国語で何というでしょうか。









「電話がある」とか「電話があった」は直訳できません。

つい日本語につられて、전화가 있었어요 と、しがちですが、

直訳すると、「電話(機)がある、あった」という、その「物」の存在という意味になってしまいます。

ならば、何と言うか?













そうです。

「電話が来た」ですね。

전화가 왔다

아까 전화가 왔어요.  전화가 왔었어요. が正解です。

中級以上の方はしっかり習慣づけておきましょう。






それに関連して


「明日学校あるから早く寝るね」とか
「台風来たら、学校ないよ」とか
「明日から会社だ。」のような表現も直訳できず

 ↓

それぞれ
「授業がある」、「学校に行かなければならない」
「授業がない」
「会社に行かなきゃ」

のように、言い換える必要があります。


학교가 있다 は、学校の「建物」がある意味しかないそうです。