「星から来たあなた」の最後の方を早送りで見ていて(後半の内容が冗長なので…><)
キム・スヒョンさんが歌っている歌詞が目につきました(19話)。
あ、これって・・・ 80年代にヒットしていたイム・ビョンスさんの『約束』ではありませんか。
こうやって私の前世に聞いたような歌^^が、この現代に今を時めく若手俳優さんの口を通して
人気ドラマで流されて、またそれが日本の韓流ファンに伝播して、話題になっているのを見ると
不思議な感じがします。そういうの何曲かありますね。
チョン・ヨンノクもそうでしたが、大学2、3年の頃、私に「韓国大衆文化」を教えてくれたのは
二部フランス語科のOさんでした。彼はなぜか韓国語がペラペラで(当時はそう思った)
ウズベク語のアルバムを貸してくれたり、翌年また共通一次を受けてビルマ語に入りなおしたりしてました。
歌謡だけでなく韓国映画に関しても知識が豊富で、大学の談話室でよく話を伺ったものです。
Oさんにコピーさせてもらった전영록 や 임병수 のカセットテープは擦り切れるほど聞きましたよ。
だから『約束』は今もソラで歌えます。♪별이 유난히도 밝은...
유난히 (ユナニ ひときわ・・・)という単語はこの歌で覚えたんです。
ある日、何かの飲み会の後、
院の先輩が、就職した同級生(ちょうどバブル期)に比べて金もないしどうのこうのって愚痴ってた時
Oさんが言いました。「いつか僕たちの時代が来るんだ」
それがとても印象的でした。
30年ほど前になりますね・・・。
その院の先輩は今は阪大の准教授になってます。トルコ語が専門みたい。
Oさんはどうしたんだろう。
検索しても消息がありません。
組織に属することを好まないOさんは、どこか外国にいるのだと思います。
昨年だったか、香港でいるような情報を得ました。
連絡を取ってみようとしましたが、なりませんでした(返事が来なかった)。
元気で暮らしているのがわかっただけでも良かったです。
相変わらず自由人で、言語学を研究しているみたいでしたね。
50代になったOさん、見てみたいですよ。

↑85年頃に聞いていたカセットテープと歌詞カード。Oさんからダビング、コピーさせてもらった。