洋式トイレは양식 화장실[洋式 化粧室]といいます。
[洋式]だけだと、韓国語では[洋食]と同じ発音になるので
양변기[洋便器]と言って区別するのも良いでしょう。

和式トイレは当然ですが、[和式]という言葉は使いません。
もちろん、[日本式]とも[韓国式]とも言いません。^^;
和式トイレを何というか? 色々調べたり、友達に聞いたりもしたのですが、
特に決まった言い方はないようで・・・。

友達は和式トイレ=좌변기[座便器]だと言ったのですが、
それは勘違いみたいで・・・。
(正しくは[座便器]=[洋式]トイレでした。)

トイレには[水洗式]と[在来式]がありますが、
[在来式]のなかに[水洗式]と[汲み取り式]がある?

この文章がわかりやすいかな。


변기에는 재래식 대변기 ·소변기, 양식 변기(대소변 겸용)가 있다.
양식 변기는 모두 수세식이며,
재래식 변기에는 수세식과 급취식이 있다.
[便器]には、 [在来式大便器] ・ [小便器] ・ 洋式便器(大小便兼用)がある。
[洋式便器]はすべて[水洗式]で
[在来式便器]は[水洗式]と[汲み取り式]がある。
以上never知識inより引用
http://kin.naver.com/qna/detail.nhn?d1id=8&dirId=8080102&docId=29994946&qb=7JaR7IudIO2ZlOyepeyLpA==&enc=utf8§ion=kin&rank=2&search_sort=0&spq=0&pid=Shy9IlpySERssbmkyC0ssssssus-021213&sid=oaKNiDkXsM62NShLzgeVoQ%3D%3D


まあ[在来式]には二通りあるのだけど、
洋式と和式の対比として、[洋式]と[在来式]としてもいいのかな?と思います。

これはあくまで、ネイティブの友人一名と、ネットの情報を総合して考えたものです。
現地に住んでいる方の感覚としてはどうなんでしょうか?


★(追記)
コメントから察するに、「和式トイレ」は俗に좌변 [座便]と言う。
ただ[座便]の辞書的な意味は「洋式トイレ」なので、使い方に混同が見られる。

[在来式]トイレは普通、[水洗式]トイレに対比して、そうでないものの意味で使われる。