釜山ロッテモール&アウトレット新店 | 韓国語教室 とるめんい川西

韓国語教室 とるめんい川西

2005年から兵庫県川西市で韓国語を教えています。

イメージ 1

海雲台から松亭海水浴場まで歩いた私は、
あと2キロ歩けば昨年行った「海東龍宮寺」方面になるとわかっていたので、
その近くの漆参鶏湯の店でまたお昼ご飯を食べようかな~と、
ゆる~い気持ちで車道沿いを歩き始めました。
廃線跡ウォーキングで5キロを歩いた後でも、まだ力は余ってました。ㅎ

たしかこの大きな道路は昨年バスで通った道。
辺りは再開発中なようです。歩道が新しく真っ白で眩しいくらいです。
見慣れぬ一戸建ての家がたくさん建っている丘は郊外の高級新興住宅といった感じで、
散歩している人の犬も豪華で高そうでした。^^;
(地図の「バウハウス・ペンション」と書いている所一帯)

こんな車道を歩く人はあまりいない。
ひたすら歩いていたら私も疲れてきてしまい、時間もそうだし昼ご飯も食べなければ。
それよりトイレ…
ちょうど前方にロッテモールが見えてきたではありませんか。ラッキー!
オアシスを見つけた旅人のようです。(地図の黄色い車道の左側にある何も書いてない灰色部分)

しかし車が全然停まっていない広大な駐車場。人影まばらな。
これってオープンしてるよね?入って行く人がいるので営業はしているようです。

海東龍宮寺方面は長い長いゆるやかな登り坂が見える。
歩き続けるのは放棄して、ロッテモールで昼ご飯を食べることにしました。

入口を入ると新しくてピカピカ。ロッテモール、ロッテマート、隣がロッテアウトレット。
すごく広いです。ハワイのアラモアナみたいな感じ。どこ歩いてるかわからなくなる。
平日だからか人が少なくて、連結部分に庭園とベンチがありますが誰も座ってない…。
日曜日は家族連れが車で来るのかな。周りに何もない、山の中ですもんね。

上の階のレストラン街もそれほど人が多くない。フードコートさえ人がまばら。平日とはいえ…。
まあ私は人が少ないのは歓迎ですけど。

韓食のコーナーでスンドゥブチゲを注文しました。
8000ウォンくらいだったっけ。
イメージ 2

美味しい。
辛くないおかずもあって、バランスが良い。

満足でした。
フードコートも侮れないですよね。

そのあとロッテモール前のバス停から海雲台にバスに乗って帰りました。
東釜山店というんですね。
また機会があればゆっくり見てみたいです。
人ごみが嫌いな人にお勧め。