マグロは凍ってるのが普通?? | 韓国語教室 とるめんい川西

韓国語教室 とるめんい川西

2005年から兵庫県川西市で韓国語を教えています。

韓国でマグロ(참치)のお刺身を食べたことのある方、そのマグロは凍っていましたか?

私は昨年初めてそんなお店に当たりました。

それまではソウル市内鍾路3街の刺身屋でマグロ丼を食べても、鍾路1街マグロ専門店でコースを食べても美味しくいただいたのですが、昨年、某ソウル郊外で「マグロが食べたい」と言って適当に入った店で、その時3万ウォン(3千円)くらいの私としては高いコース料理だったんですが、大きなお皿に盛られた5種類くらいのマグロの各部位のお刺身が全部凍ったまま出されたんです。

絶句でした。
一緒に食べるのではなく、一人一皿出されるそんなコースだったんですが。

大きなお皿の大根のツマの上に、凍った刺身がたくさん・・・。
カチカチです。
中トロなんかもあったと思います。
凍ったまま・・・悲しい風景でした。

目の前で冷凍マグロを切っているのは見てましたが
そのまま出されるとは・・・。

私は解凍しやすいように一切れずつ広げて(間隔を置いて)
待っていました。仕方なく。
他のお料理を食べながら。

そしたらお店の料理人が、不思議な顔をして私のお皿を見てました。
なんでお刺身を食べないで、盛り付けの位置を変えてるのかな~というように…。
冷凍で出すのは普通なんでしょうか??

韓国の友人は何事もなく食べてました。
その人がご馳走してくれるので、文句は飲み込みました。
それなりの値段なのに結構ショックでした。
今思い出しても辛いです。ㅠㅠ

なぜ冷凍の固いまま出て来たのか?
ずっと謎だったのですが、どうやら普通みたい(珍しくはないみたい)なんです。
冷凍のシャリシャリ感を楽しむのだとか?(鮭のルイベじゃあるまいし…)

また、とあるブログにはこうありました。
「一般的なマグロのお店しか行ったことがない方は驚くかもしれません」って。
韓国の、凍ってない(日本でなら当然な)マグロのお店の紹介で、です。
韓国では凍ったままなのが普通なのか?!


は~、そうなのか。反省。
韓国では凍ったマグロを出すのが普通だったのか。
文化の違いに怒ってもしょうがない。
知らずに入った普通の街のマグロ屋さん、「仕方ない」で過ごすには値段が張るものなので
今後は検索して出かけたいと思います。