釜山 西面(ソミョン) | 韓国語教室 とるめんい川西

韓国語教室 とるめんい川西

2005年から兵庫県川西市で韓国語を教えています。

イメージ 1

今回初めて西面を歩き回りました。
釜山の繁華街と言えば、南浦洞しか知らなかった私。

西面の繁華街は地下鉄2号線「西面(ソミョン)駅」を中心に広がっており、
ロッテ百貨店側(南西側)と(南東側)、簡単に言って南側に、若者が好む飲食店や店が広がっています。
重低音の音楽と、ネオンサイン、看板、人ごみです。
歩いていたら、同じような店ばかりで位置がわからなくなりますが、
自分なりに目印になるものを見つけて何とかわかるようになりました。
(南東側)にはメインロードがあって、それが交差している所にオブジェがあり、オフィステルが南に見えます。
(南西側)はロッテホテルの高い建物が目印です。

栄光図書側(北西側)と(北東側)は、非・若者率が高いです。
なんだかホッとする雰囲気でもあります。
栄光図書は韓国最古の書店(1968年~)だそうで、建物には階段しかないようですが、一見の価値あり。
昔のソウル「鍾路書籍(既になし)」、あるいは梅田「旭屋書店(どうなった?)」を思い出しました。
縦長という点で。

西面を知るにはもう少し回数を重ねなければ。
初心者の気持ちで探索を続けます。

*写真は西面駅とは逆に、田浦駅のホームプラス(大型マート)に向かう道の銀杏並木(11/25午前)。