仁川駅前チャイナタウン | 韓国語教室 とるめんい川西

韓国語教室 とるめんい川西

2005年から兵庫県川西市で韓国語を教えています。

イメージ 1

ブログ友だちの記事を読んで、私も仁川に見学に行って来ました。
駅の真ん前にチャイナタウンの門があります。

仁川は19世紀末に華僑が住み始めましたが、朝鮮戦争後に冷遇政策が続き、、
1960年~1990年までは「韓国はチャイナタウンがない珍しい国」と言われてたんですよ。
 (韓国と中国の国交は1992年樹立)=今では考えられませんが1992年までは国交がなかったんです。

私は1991年夏に仁川駅に降り立ったことがありますが、駅前には何もなかった。
バスに乗って月尾島に行った記憶だけがあります・・・。

10年ほど前からチャイナタウン観光地化計画が進められ、
仁川駅前はご覧のように華やかになりました。中は赤や金色の中国っぽいお店が連なってます。
写真の門は「第一ペル(牌樓)」といって、2000年に中国から寄贈され(ソウルナビさんに載っている物)
それが雨風で破損したため、2008年に石で再建築したものだそうです。


お勧め:コネストさんの記事(写真がいっぱいあり、地図もわかりやすい)
http://www.konest.com/contents/area_hot_report_detail.html?id=4475