今回は5級~3級まで、これで私の解答速報は終わりです。
これは「韓国語教室とるめんい」が受講生の協力を得て独自に作成しているものなので
公式解答は後日発表されるハングル協会HPでご確認ください。
公式解答が発表されるまで、誰かの参考になれば、お役に立てたら、という気持ちでやってます。
お疲れ様でした。
ご意見ご感想ご質問はコメント欄にお願いします。
明日から一週間釜山なので、コメント返しが遅れるかも知れません。
どうぞご了承ください。m--m
2014年春季 第42回ハングル能力検定試験 解答速報 3級
1、発音
1)2 パル カラkト 足の指も(合成語の濃音化)
2)1 トンニmムニムニダ独立門です。 (二段階鼻音化)
3)3 ポルドmヌン 礼儀をわきまえない…(語間の連音)
2、単語
1)3 言うのは容易いが、実践が難しい。
2)4 その年の冬はすごく寒くて、水道水が凍りつきました。
3)4 目の前に突然人が現れて、びっくりしました。
4)4 死後に有名になった小説家も珍しくありません。
5)2 A: 焼酎一杯やりますか。
B: お酒ですか?私は一滴も飲めないんですよ。
A: じゃあ甘いもの食べに行きましょうか。ケーキみたいなの好きですか?
6)4 A: この世で一番大切なものは何だと思いますか。
B: 家族です。家族のためなら私は命でもかけられます。
7)4 A: きょう運動場であったサッカーの試合、どっちが勝ったか結果がすごく気になるわ。
B: うちのチームが3対1で勝ちましたよ。
3、カッコに入れる
1)2 昨日学校が終わった後、友だちと2人で遊園地に遊びに行きました。
2)4 そんなに毎晩徹夜してたら病気になるよ。健康に気を使わなくちゃ。
3)3 A: 会社をやめるかやめまいか、悩んでいます。
B: やめようがやめまいが私とは関係ないけど、よく考えて決めなさい。
4)4 A: ん?変だな。たしかにこの場所に郵便ポストがあったと思うんだけど。
B: あ~郵便ポスト?工事のためにあっちへ移動したよ。
5)1 A: わあ、美味しそう!このお弁当ミホさんが作ったんですか。
B: 私が作ったなんて~。母が作ってくれたんですよ。
4、置き換え可能なもの
1)1 車の中では騒がないで。 ≒ うるさくしないで。
2)4 いくらお忙しくても暇を見つけて一度遊びに来て下さい。≒ 時間を作って
3)3 A: 相談したい問題があるんですが、一度会えるでしょうか。
B: ええ、そうしましょう。私は時間はいつでも構いません。
4)4 A: 今度の連休に田舎に帰ろうと思ってます。
B: 切符は前売りで買っておくのがいいですよ。 ≒ あらかじめ買っておく
5、同じ単語を入れる
1)2 ・夫が長男なので、私たちが両親と一緒に住んでいます。
・日本にいらっしゃる間は私が皆様をちゃんとご案内したいです。
2)4 ・遠く西の海に太陽が沈んだ。
・美しく咲いた花が強風で全部散った。
3)2 ・私が就職できたのもみんな先生が尽力して下さったお蔭です。
・今は我々が前に出る時ではなく、力を養う時である。
6、対話文のカッコに入るもの
1)1 A: 明日の夜に私の父の誕生パーティがあるんだけど、ウヨルさんも来てください。
B: 私がそんな場に行ってもいいんでしょうか。
A: もちろんです。父も喜ぶと思います。
2)4 A: どうしてこんなに遅れたの?
B: 道が渋滞してて…。
A: そういえば明日から連休ですね。だからでしょうね。
3)4 A: テニスできますか?
B: もちろんですよ。学生の時、テニス部だったねすよ。
A: じゃあちょっと教えて下さい。
4)2 A: もう食べていいですか。
B: まだ火が通ってないみたいですけど。
A: 食べてみたらわかりますよ。 あ~、まだですね。
B: ほら見なさい。
5)4 A: 毎朝新聞を読みますか。
B: いいえ。私はネットでニュースを読みます。
A : 新聞にはネットにない情報も多いんですよ。
B: そうですねえ。お話を聞くと新聞を読むべきな気もしますね。
7、漢字
1)4 의무- 의식
2)2 정치- 정보
3)4 연구- 연기
8、長文
1)2 私が食堂をする理由
2)2 食堂は月曜日から土曜日まで営業をしている。
なぜ私がこの食堂を始めたかって?料理を食べてる時のお客さんは、みんな幸せそうな表情をしているでしょう。私はそんな表情を見たくて、この食堂を始めました。もちろんつらい時もあります。朝早くから遅い時間まで働かなければならないから。休みも日曜日しかないんです。時には体が10個でも足らない時があります。でもお客さんの笑顔を見たら疲れがとれます。これからもお客さんの健康のために、美味しくて安全な料理を安く提供する考えです。
9、長文 対話
1)2 夢は必ずかなうというから
2)2 ジュニさんはまた就職試験を受けるつもりだ(よく見ないと4も合ってる?と思ってしまいますネ。^^)
A; どうしてそんな表情してるの。悩みでもあるの?
B: 実は就職のことで頭が痛いんだ。
A: 将来何がしたいの?
B: 記者になるのが私の夢なんだけど、競争率がすごく高いの。
A: 試験はいつ?
B: 数日前に試験を受けたんだけど、落ちたの。
A: そうなんだ。それでどうするつもりなの。
B: 英語が弱いから一年ぐらいアメリカに留学しようかなと思ってる。
そのあとでもう一度試験を受けるつもり。
A: 夢は必ず叶うというから、合格するよ。頑張って!
10、長文
1)1 温泉に入ったり熱いチゲを食べながら「シウォナダ」と言う。
2)3 韓国人も日本人と同様、温泉巡りを好む。
日本ほど温泉が多い国も珍しいだろう。日本人だけでなく韓国人観光客も温泉がとても好きだ。日本の温泉地に行くと、あちこちから韓国語が聞こえる。ところで韓国人が温泉に行くと必ず言う言葉がある。「シウォナダ」という言葉だ。秋風が吹くと「シウォナダ」というが、熱い温泉に入っても「シウォナダ」と言う。また熱い味噌チゲを食べてもそう言う。特に年長者がそうだ。「シウォナダ」という言葉、この言葉は実に面白い言葉である。
11、和訳
1)1
2)4
3)2
12、韓国語訳
1)1
2)3
3)1