ラジオ・ハングル講座 | 韓国語教室 とるめんい川西

韓国語教室 とるめんい川西

2005年から兵庫県川西市で韓国語を教えています。

先日ふいにラジオハングル講座を聞いて、面白かったのでテキストを買いました。
NHKラジオ「レベルアップ ハングル講座」です。

いまは韓国の小説「菜食主義者」を題材にしています。
15分番組なので、ただ読んで解説するだけです。

1、ネイティブが通して読む
2、翻訳家のネイティブ先生が解説する
3、表現を一つとりあげる
4、関連文化事情を話す

以上です。でもこれが良い。
落ち着いた雰囲気で良いと思います。
というか、かなり内容が暗いです。
妻が壊れていきます。



「レベルアップ ハングル講座」は
韓国語能力試験4級以上を目指す、中級以上の学習者に良いと思います。
中級者には語彙が若干難しいと思いますが、下に記載があるので
参考に聞いているだけでも勉強になるのでは。
リズムがきれいです。
高低に気をつけて聞いてみてください。

上級者(5級以上の方)は語彙を増やすことができるでしょう。

(6級以上の方)はテキストなしでもほとんどわかると思います。
わからないいくつかはチェックして、使える表現を増やしたいものです。

速度はゆっくりしています。
テキストなしで、シャドーイングできます。

時間は月~金 午前10:45~11:00   
         午後 1:35~ 1・50
         午後11:00~11:15 です。



ちなみに午後1:20~1:35には「まいにちハングル」があります。
平日の1時20分から1時50分まで、通して聞くのも良いですね。

「まいにちハングル」は、塩田今日子先生がされています。
声がいいですね~。パワフルで、メリハリあって、カッコいいです。
一度講師研修で、塩田先生の講義を受けたことがありますが、人間味あふれた楽しい先生でした。^^
私より5歳くらい先輩かな。
「まいにちハングル」は初級1・2レベル対応です。きのうは「この、その、あの」をやっていましたが
初級2くらいまでの方に対応しています。

「まいにちハングル」はあと朝8時の時間帯と、あと日曜日午後に5回分まとめて放送があります。






私は上記の放送が気に入りましたが、人によって好みは違うかもしれません。
自分に合った講師を探すのも、勉強を続ける上で大事なことだと思います。