「てんぷら」じゃなく「フライ」 | 韓国語教室 とるめんい川西

韓国語教室 とるめんい川西

2005年から兵庫県川西市で韓国語を教えています。

今、TBSのお昼の番組で、韓国人がオリンピックの応援のために夜更かしするので
夜食として「ビール」や「てんぷら」が売れてます、って言って
コンビニの絵が描いてあったけど
韓国マニアとしてはちょっと違うと直感しました。

ビールはいいとして、(コンビニにも売っています)、「てんぷら」は・・・。
これはチキンの間違いでしょう。そしてチキンはコンビニで買うのではなく
おもに出前やお店に買いに行きます。

スタジオでも「深夜にてんぷらですか~?」って疑問の声が上がってました。
「おつまみとしての定番だそうです」と司会者が答えていました。
まあ情報が限られていれば、そう答えるしかないですが…

これは誤訳の可能性大ですね。
ビールのおつまみはチキンでしょ~。
フライド・チキンのこと。まー唐揚げですね。
やんにょむチキンはフライしたチキンを甘辛やんにょむに漬けたもの。
ビールのつまみとして人気メニューです。

かねがね疑問だったんですが韓国語は揚げ物の総称として「튀김(ティギム)」といいますが、
天ぷらであれ、フライであれ、区別しないのかなー。

ちなみに手持ちの辞書には「튀김 てんぷら」とだけ書いてます。



サイトで調べると、目についた最新記事がこれ(韓国語・写真あり)
「オリンピック特需品 業務用フライヤー 売上4倍に!」
http://www.ajnews.co.kr/kor/view.jsp?newsId=20120808000258


一般の人のブログ(韓国語・写真あり)
http://blog.naver.com/roffjrjjang?Redirect=Log&logNo=120165800003
「応援メニューはコレ!」


写真を見るとわかるように、
やっぱりここでの「ティギム」の訳は、日本の「てんぷら」のイメージじゃないです。
それだと「フライドポテト」が「じゃがいもの天ぷら」になってしまいますしーー。
(じゃがいもの天ぷらと、フライドポテト は、どう区別するのだろう??)


上記の件、番組で紹介するなら、
「応援で需要が増えたのはビールとチキン!」でスッキリ、いいんじゃないでしょうか。