ハングルは1443年に完成したが、解説本をつくってから1446年に発表されました。
私は大学時代に1443年(천 사백 사십 삼년)で年号を暗記しましたが、
現在の韓国でハングルの日は1446年を基準にしているので、
1446年のほうを覚えたらいいようです。
現在の韓国でハングルの日は1446年を基準にしているので、
1446年のほうを覚えたらいいようです。
今日の授業でちょっともめたので。^=^;
ネイバー知識イン「Q:ハングル創製は1443年?46年?」
http://kin.naver.com/qna/detail.nhn?d1id=11&dirId=110801&docId=58989255&qb=MTQ0Mw==&enc=utf8§ion=kin&rank=9&search_sort=0&spq=0&sp=1&pid=gzHar35Y7udssblSH7lssc--304839&sid=Tz5Fr8oXPk8AAGgVuO0
http://kin.naver.com/qna/detail.nhn?d1id=11&dirId=110801&docId=58989255&qb=MTQ0Mw==&enc=utf8§ion=kin&rank=9&search_sort=0&spq=0&sp=1&pid=gzHar35Y7udssblSH7lssc--304839&sid=Tz5Fr8oXPk8AAGgVuO0
A;完成は1443年、発表は1446年です。1446年に解説本「訓民正音」が発表された。
「Q;どうしてハングルは1443年に作られて、1446年に公布されたのですか。」
http://kin.naver.com/qna/detail.nhn?d1id=11&dirId=110801&docId=61172214&qb=MTQ0Mw==&enc=utf8§ion=kin&rank=5&search_sort=0&spq=0&sp=1&pid=gzHar35Y7udssblSH7lssc--304839&sid=Tz5Fr8oXPk8AAGgVuO0
http://kin.naver.com/qna/detail.nhn?d1id=11&dirId=110801&docId=61172214&qb=MTQ0Mw==&enc=utf8§ion=kin&rank=5&search_sort=0&spq=0&sp=1&pid=gzHar35Y7udssblSH7lssc--304839&sid=Tz5Fr8oXPk8AAGgVuO0
A;この3年は世間に広めるための解説本の研究・制作にあてられていたようです。

ハングルの原理解説本「訓民正音」↑ この写真は韓国文化財庁のHPからお借りしました。

ハングルの原理解説本「訓民正音」↑ この写真は韓国文化財庁のHPからお借りしました。