無事帰国しました | 韓国語教室 とるめんい川西

韓国語教室 とるめんい川西

2005年から兵庫県川西市で韓国語を教えています。

今日の仁川国際空港は旅行に出かける韓国人家族やグループで実に混み合っていました。
あんなに混んでたのは久しぶりに見ました。豊かな姿ですね。

寒波が来ていて寒い一週間でした。鼻風邪をひいてしまいましたーー。
でも韓国は変わりなく、どんどん新しいビルができ、お店の移り変わりも早く、
仁寺洞は毎回行くのですが、また道路が変わったような・・・?
歩行者道が広くなり、車の規制時間が長くなったかな?

年末の風物詩、구세군(歳末助け合いの赤い募金箱)を今年は多く見ました。
そのせいか、「今年の募金額は過去最大になった」とニュースで報道されていました。

地下鉄の中やバスの中では相変わらず携帯電話でガンガン話してますね~。
これが日本と違うところ。
そういえば皆スマートフォンでしたね。新しいもの好きだから。
従来の携帯電話を持っているのは子供かお爺さんくらいしかいないんじゃ?
だから韓国でレンタル携帯したんですが、取り出して使う時ちょっと恥ずかしかったです^^。
そういえば私が10年前に初めて携帯電話を握ったのは、韓国のレンタル携帯だったんです。
(日本では持っていなかった。)
10年前、韓国で誇らしくケータイを持ったのが昨日のことのように思い出されるけど、
時間は過ぎた。この間私は随分変わりました。

今年韓国に行ったのは初めてだったけど、やはり一年に一度は行かないと
時勢に遅れてしまいますね。現地に行くのは私自身の韓国語の勉強および
教えることに対するモチベーション維持にも役立つし、実務的なヒントを得られます。
行って良かったです。ほとんどボ~っと歩き回ったり、そんなんばっかですけどね。

ただ今回日本に戻ってきて感じた、いつもとは違った感想は
韓国はいつもと同じ年末だけど、
日本はいつもとは違う年末だということ。
3・11の震災があり原発事故があった。
決定的な違いがあると思います。心の中に。