韓国食品も売ってますけど | 韓国語教室 とるめんい川西

韓国語教室 とるめんい川西

2005年から兵庫県川西市で韓国語を教えています。

韓国語教室とるめんいでは、韓国食品の販売もしていますが、
これは販売というよりは、便宜上売ってるという形です。

東京にある某韓国食品業者から宅配で送ってもらいますが、
9000円以上買うと、送料が無料なんです。
一人ではとても9000円なんて注文できないけれど、皆で分け合うなら余裕。
箱買いなら割安になるものもあります。
だから「ユジャ茶350円」なんてのも可能なわけで…。
欲しいものがあればリクエストも可能です。(冷凍冷蔵食品は除く)

私も送料がタダになって助かるし、受講生の方も授業に来たついでに買えるからいいなと思って、川西で教室を始めた当初から続けています。売れ残りのリスク管理や売買および維持手数料として、380円のものを400円にしたことはありますが、
100円で仕入れたものは100円で売ってますよ。だいたいキリのいい数字のものはそのまま
右から左に流すことが多いです。利益は上乗せしません。
教室は韓国語を教えるのが仕事であって、これは仕事ではないからです。

教室で売っている辛ラーメンは60円です。これも仕入れ値そのままの値段。
駅前のスーパーは辛ラーメン1つ138円だった…。
それを見たらなぜかちょっといい気分。
近所のスーパーよりも絶対うちが安い!と自負していました。

ところが!!

さっきKOHYOに行ったら、韓国のバタークッキーとチョコブラウニーが
コーナーの一番目立つ所に平積みされてたんです。
え~こんな風景初めて見る。なんでここにハングルのお菓子がいっぱいあるの。

気になって値段を見ると
バタークッキーが98円。
チョコブラウニーが300円。えっ安っ!ショック!

実はこの二品、よりによって昨日私が注文して、今日の夕方教室に着いたばかりだったのです。
箱買いじゃなかったから、バタークッキーは100円で買った。だから100円でしか売れません。
チョコブラウニーも320円で買った。だから320円でしか売れません。
残念~~。

みなさん、KOHYOのほうが安いです。
でも行く手間が省けると考えて、教室でも買ってね。
利益を上乗せしているわけじゃないですよ。
今回は仕方ないな~。

しかし近所の普通のスーパーに、ハングルが書かれたお菓子が平積みとは。
韓国食品の営業の人も頑張ってますねえ。
売れ行きのほども気になるところです。