次は準2級です。
正式な解答は後日発表されるハングル検定協会のものをお待ちください。
2009年春 第32回ハングル検定準2級の解答(韓国語教室とるめんい 作成)
 
1、発音
1)4  キョルチョンクォン(決定権)
2)2  ヨンオムニョン  (営業用)
3)1  ノンノッカルチラド(裕福だとしても)
2、カッコに入れる
1)4  この間の苦労したであろうことを思うと、急にのどが詰まった(涙が出る時のどが痛いあの感じ)。
2)3  ずっと悩んでいたが今やっと決心がつきました。
3)1  これはとても古くなったので、できれば一つ新しいものを購入してください。
4)3  A:キム・ウソンさんは今回のプロジェクトをどうして突然やめたんですか。
     B:わかりません。急にしり込みするのは、自信がなくなったのかなと思います。
5)1  A:急いで準備したので何もありませんね。すみません。
     B:いいえ。このくらいならご馳走ですよ。
3、カッコに入れる
1)2 彼ができることといえば、ただ金を稼ぐことだけだ。
2)3 私の顔を知っているのは確かなのに、知らないふりするのは変だった。
3)3 A:中国語を習って3年目なのに、まだ初級レベルです。
    B:そうですか?私は中国語はさておき、英語くらい上手になりたいです。
4)1 A:スエさん、もう遅いですけど退社しないんですか。
    B:私も出ようとしていたところでした。一緒に行きましょうか。
5)2 A:あのことで、これほどまで叱られるとは思わなかったです。
    B:約束しておいて、また同じことをしでかすからだよ。
4、意味が近いもの
1)4 昨夜、ボーイフレンドとけんかする夢を見た。
2)3 私教育(塾など)の拡大が、地域発展の推進において障害になっているそうだ。
3)1 それは時代遅れの考えだ。
4)4 A:この薬は熱いお湯に溶かして飲むのがいいですか。
    B:いいえ、熱くも冷たくもない水がいです。
5)3 A:何か問題でもあるのではないかと心配でたまりません。
    B:「便りのないのは良い便り」というから大丈夫ですよ。
5、共通して入る語
1)2 疲れてたからか、バスに乗るや車酔いした。
    真昼間にソウルのど真ん中にトラが現れて大変な騒ぎだった。
    この仕事こそ私が生涯夢見ていた仕事なので頑張りたいと思った。
2)4 弟は運転免許をとるのに3年もかかった。
    ワインの栓を抜くのには、特殊な栓抜きが必要だ。
    彼女からポイントを稼ぐ方法を教えてあげる。
3)1 それがどういう意味なのか全くわかりようもない。
    パク・スヨンさん、近頃ぜんぜん見かけませんよね。
    すみません。私はインターネットにまるっきり関心がないんで。
6、対話文のカッコに入れる
1)3 A:今日はどうして車に乗って来なかったんですか。
    B:雪が降って道が渋滞するかと思いまして。
2)2 A:ママ、私明日から学校に行かなかったら駄目かしら。
    B:だしぬけに突然何?どういうことなのか詳しく話してごらん。
3)4 A:きのうのサッカーの決勝戦ご覧になりましたか。私たちの方が負けるかと思ってハラハラしました。
    B:私もです。いずれにせよ私たちの方が勝って良かったです。
4)1 A:私は社交性がないほうです。
    B:そうは見えませんが、人見知りを少しされるみたいですね。
7、漢字
1)4 普及 보급
2)2 選択 선택
3)1 反抗 반항
8、長文読解 -(要旨)レストランの窓際に座るのは通行人に見られるから嫌だったが、そうでもないと悟り窓際にも座るようになった。ある日、窓際に座っていると若い青年二人が自分をシゲシゲと外から見つめている。気にしないようにしたが、徐々にその理由がわかった。彼らはガラスに映った自分の姿を見ているのだった。
1)4 人が中を覗き込むこと
2)2 飲食店の中の私ではなくて
3)2 私は窓際の座席で食べたこともある。
9、長文読解(江南のオフィステルのこと)
1)3 便宜施設をそなえているので
2)4 新しく登場し
3)1 地下鉄の駅から職場まで歩いていける所が多い。
10、長文読解(人間の欲求5つ)
1)4 暑さや寒さを避けるため努力すること(2段階の欲求=安全に対する欲求)
2)1 たとえば
3)2 低い段階の欲求を解決してから、高い段階の要求が生まれる。
11、和訳を選ぶ
1)1 わき目も振らずに粘り強く継続する者が成功する。
2)3 政府は今回の緊急事態に対し【束手無策=手をこまねいているだけ】だった。
3)2 事がこのように大きくなったのも、もとを正せば全部お前のせいだ。
12、韓国語訳を選ぶ
1)2 법이다 は「そういうものだ(真理)」 셈이다 は「そういうわけだ」のニュアンス
2)3 소문 噂    소식 知らせ・ニュース
3)4 ハッピリミョン=よりによって・・・
4)1 하루가 멀다고 一日と置かず、毎日のように、頻繁に
お疲れ様でした。
ご意見・ご質問はコメント欄にお願いします。
解答速報は以上です。(5級~準2まで)
ガーっとやったのでケアレスミスがあるかも知れません。
もし見つけたら教えてください。