勉強方法 | 韓国語教室 とるめんい川西

韓国語教室 とるめんい川西

2005年から兵庫県川西市で韓国語を教えています。

どうやって勉強してきたのか、
とにかく今の熱心な方、情報や教材があふれている今と違って
のんびりしていました。
上級になるまでに10年はかかっています。


●84~88年《初級~中級》
学生時代は基本的な文法をやったあとは、ひたすら難しい文献を読んだ気がする。
会話はさっぱりだが、漢字語には強くなった。

夏休みの韓国旅行と、3ヶ月の留学で会話(話し言葉)の勘をつかんだ。
今のようにドラマもなく、人的交流も少なかった時期、
(韓国人の海外旅行自由化はもっと後になってからだ。)
このときの留学は短かったけれど、非常に有意義だったと思う。


●89年~92年《中級》
大学卒業後は韓国日報・日刊スポーツ・週刊女性・週刊韓国がいつでも読める環境だったので、
学力維持はできていたと思う(韓国日報の日本支社でOL生活^^)。
韓国の新聞を毎日見ていたので、漢字語はさらに強くなった。
このころは辞書を見ながら何でも翻訳できるし、言いたいことも何とか話せる。
だがボランティアで大勢の前で通訳して冷や汗かいた記憶がある。(できると勘違いしやすい時期)
レベル的には中級の中くらい?


《5年の空白期間》


●98年~00年《中級~上級はじめ》
2000年までに韓国語をモノにしようと決心した。
一人ではダラダラするので、教室に通うことにした。

○某大手カルチャーセンターの「上級」に申し込んだが内容は初級だった。
 「~と一緒に…」という表現の練習などをしていた。一回でやめた。
○NHKハングル講座に広告が載っていた語学院に通ってみたが、遠かったのもあり10回しか続かなかった。
 都心だからか受講料が高かった~。先生はネイティブの理系大学院生。ご自分の研究が忙しそうな雰囲気で、聞き取りのスクリプトが欲しいといっても「それは難しい」と言われた。
○近くの韓国語同好会(狛江)に上級班があったので入会した。1年半通って、1年は講師も兼任した。
 毎回楽しい雰囲気で有益だった。安い上、ネイティブ講師が良かった。ここで得たものは多い。
 市民サークルに韓国語上級の人がいるものだな~と感心した。(2000年頃)
○現代語学塾に1年ほど通って小説を読んだ。遠かったので休みがちに。

韓国語能力試験の5級6級の問題を各2年分くらい解いた。
これがとても役に立ったと思う。
今思えば、当然覚えていなければならない単語をここでたくさん覚えた。
ぐんと上達したと思う。
(昔は5級・6級に分かれていたので、
今の合併した「高級」が難しく感じる人は、昔の「5級」を探してみればいかがでしょう。)

同時に韓国人ネイティブと友達になって、週1くらいは会って話をした。
読み書きはもともと得意だったで、聞く話すをここで鍛えることができた。
おしゃべり好きなネイティブだったので、口べたな私をうまくリードしてくれた。
彼女も日本に来て間がなかったので、韓国語ができる日本人の友達ができて嬉しかったそうだ。

●《2000年~ 上級仲間入り後》
6級に合格してからは「チョウン センガク(韓国の月刊誌)」を毎日音読した。
知らない単語をチェックしたり、知っていても自分では言えない表現に線を引いた。
音読は私自身好きだったので1年くらい続いた。
覚えようと努力しなくても、言葉がすっと浮かんできたりもした。

ネイティブとは日常的に話をするようにしている。




---以上、上級までの道のりでした。

私の場合はまず文法。(昔の学習者の大半がそうだったように。)
本を読み、新聞を読み。
短期留学をして「聞く・話す」も加えてバランスをとり
また新聞を読み

ネイティブと知り合って話をし、
新しい単語はネイティブからもたくさん直接法で教わり、
能力試験を利用して整理し、
そうやって上級になれたかな?と思います。

いつも会話は書き言葉のあとで追いかけてきた感じですが、
私は自分の性格からも、それで良かったと思っています。

韓国語は「読む」のはすぐにできるようになります。
「会話」はなかなか手ごわくて、
昔は「話せない」とか「語尾で詰まってしまう」という悩みがありました。
それはやはり語彙力の不足や、まとまったフレーズでの表現力の不足、
会話で使う語尾と文章で使う語尾は違う。私の場合語彙が文章語に偏っていたので、それを修正。
(会話の語尾や独特の言い回しは習ったというよりも、話をしながら覚えました。)

中級時代は、いくらやっても上達しないと思う時期でしたが、
単語や表現は果てしなくあるわけではないので、
ずっと続けていれば、必ず飽和点がある。
そこを乗り越えればふっと楽になります。

私は「専攻」もしたし「留学」もしたので、皆さまの参考にならないかもしれませんが、
専攻や留学なしで韓国語をモノにした方を何名か知っています。
今はドラマも簡単に入手できるし、街に出れば留学生に出会うことも可能です。
インターネットで音声チャットすることもできます。
韓国語は留学なしでも上級になることが可能な言語だと思うので、
飽和点を迎えるその日をめざして頑張ってください。