今日は午後2時から4時までハングル検定3級合格対策講座を開きました。
教室の受講生向けの特別講座です。
受講者は3名。
発音の問題のポイントと
文法、単語、慣用句、聞き取り・・・
2時間ではギリギリというか、足りない気がしました。
どうだったっでしょうか。
とにかく単語と慣用句をできるだけたくさん覚えたら問題は解けます。
「表現」はすべて理解して下さい。例文はあとでプリントアウトしてお配りします。
質問はメールや授業前後に遠慮なくどうぞ。
2006年秋、2007年春、秋、2008年春の過去問題解答はココ↓。
3級 2006年秋 http://blogs.yahoo.co.jp/tolmengi/42251065.html 
3級 2007年春 http://blogs.yahoo.co.jp/tolmengi/48024273.html
3級 2007年秋 http://blogs.yahoo.co.jp/tolmengi/51165013.html
3級 2008年春 http://blogs.yahoo.co.jp/tolmengi/54513621.html
2006年春の問題(抜粋)解答は次のとおりです。
↓
↓
↓
↓
↓
発音の問題
1、 2(濃音化+激音化)
2、 3(鼻音化)
漢字の読み方
6、 4 건설
7、 3 복잡
文法
11、 3 忘れないようにしようと思ったら
18、 4 感想文を書かせた。(使役)
19、 3 タバコをやめた。 
間違い探し
26、 3 つづりの間違い
27、 2 否定文には使わない
作文
38  4 目をあける
がんばってください。