いつもの鐘路1街ではなく、今回泊まったのは鐘路3街の駅を北上し、
少し西に入ったところにある종로원 (チョンノウォン)〔鐘路苑〕。
少し西に入ったところにある종로원 (チョンノウォン)〔鐘路苑〕。
ここは2万8千ウォン
いつも泊まるのは3万5千ウォンだから、一段階安い。その分、さすがにボロっとしているし、狭い。
建物が古いからか、浴槽がある。
(最新式のところや改装したモーテルはシャワーのみで、浴槽がないところが多い。)
これが部屋の写真です。入り口から撮ったので、どんだけ狭いかわかっていただけると思う。
左手にトイレとお風呂がある。

全体的にボロくてかび臭い。
値段が値段だから仕方がない。
靴を脱ぐところがないので、適当に脱ぐ。
床は板張りだが、オンドルになっている。
最終日に泊まった部屋はオンドルの入りが悪かった。
鍵が一つしかないので、少し不安。
内側からかかるホックのような鍵でもあれば良いのだけど。
フロントが間違って鍵を渡したら(←バイトの男の子ならありうる)入ってこられてしまう。
左手にトイレとお風呂がある。

全体的にボロくてかび臭い。
値段が値段だから仕方がない。
靴を脱ぐところがないので、適当に脱ぐ。
床は板張りだが、オンドルになっている。
最終日に泊まった部屋はオンドルの入りが悪かった。
鍵が一つしかないので、少し不安。
内側からかかるホックのような鍵でもあれば良いのだけど。
フロントが間違って鍵を渡したら(←バイトの男の子ならありうる)入ってこられてしまう。
ああ~、ここに比べると3万5千ウォンの世鐘荘(鐘路1街)は、すごく豪華に見える!
あと7千ウォン(千円)出して、もっときれいな部屋に泊まったほうが気分がいいかもね。
あと7千ウォン(千円)出して、もっときれいな部屋に泊まったほうが気分がいいかもね。
ただ、ここが良いのはフロント前に共同空間があって、
自由に使えるパソコンが2台置いてあることと、
朝食用に、トーストとインスタントコーヒーと卵が置いてあって、
自由に無料で食べられること。

台所で料理を作ってもいいようだ。
朝は誰かが簡単な卵料理を作っている匂いがした。
自由に使えるパソコンが2台置いてあることと、
朝食用に、トーストとインスタントコーヒーと卵が置いてあって、
自由に無料で食べられること。

台所で料理を作ってもいいようだ。
朝は誰かが簡単な卵料理を作っている匂いがした。
パソコンをしに行ったり、朝ごはんを食べに行ったとき、
いつも西洋人に会った。
「hi!」と挨拶している。
私は最初は「안녕하세요?」と返したが^^、
ここでは「hi!」というのが共通語なようだった。
いつも西洋人に会った。
「hi!」と挨拶している。
私は最初は「안녕하세요?」と返したが^^、
ここでは「hi!」というのが共通語なようだった。
アジュンマのいうには日本人も泊まっているとのことだったが、
東アジア系の顔の人には会わなかった。
英語あるいは東南アジアの言語が聞こえてきていた。
あ、アジュンマは私のことを「アガシ」と言ってたぞ。^^;
東アジア系の顔の人には会わなかった。
英語あるいは東南アジアの言語が聞こえてきていた。
あ、アジュンマは私のことを「アガシ」と言ってたぞ。^^;
アガシと呼んでくれても
今後もここに泊まるかどうかは微妙なところ。
泊まるなら、英語を少し勉強して行くと面白いと思う。
今後もここに泊まるかどうかは微妙なところ。
泊まるなら、英語を少し勉強して行くと面白いと思う。
すぐとなりにあるホリディ・イン・コリアもバックパッカーご用達らしいです。
こちらは3万5千ウォンだけあって、一段階キレイ。
http://www.holidayinkorea.com/Kor/Main.asp
こちらは3万5千ウォンだけあって、一段階キレイ。
http://www.holidayinkorea.com/Kor/Main.asp
この一角に来る直前にある「世和荘旅館」も2万5千ウォンくらいで安いが、
朝ごはんの提供はない。PCは一階の階段下にある。
アジュンマが親切な感じ。
http://www.konest.com/area/insa/stay/no1034.htm
朝ごはんの提供はない。PCは一階の階段下にある。
アジュンマが親切な感じ。
http://www.konest.com/area/insa/stay/no1034.htm
いずれも仁寺洞まで徒歩7分くらいの距離で便利です。