例)나  일편단심이야~。 私、あなたひとすじよ。
「일편단심 양다리」 という映画が今年あったみたいなので、
일편단심  という表現をご存知の方も多いと思います。
「一途な二股」と訳されていますね^^。
(‘二股(ふたま)’を ヤンダリ=両方の足というのは韓国語もイメージが同じです。
  ‘二股をかけている’も全く日本語と同じ、양다리 걸었다 といいます。過去形で言いますね。)
일편단심 [一片丹心]   ~ネイバー国語辞典より~
[명사]한 조각의 붉은 마음이라는 뜻으로, 진심에서 우러나오는 변치 아니하는 마음을 이르는 말. 
 「一かけらの赤い心」という意味で、真心からわき出ている変わらぬ気持ちをいう。
なぜ赤い心か?   ~ネイバー知識検索より~
丹는 붉다라는 의미 외에
정성스러운 이란 의미도 있습니다.
그리고 붉은 빛은 마음에 잡념이 없는 생명의 근원의 상태를 의미하기도 합니다.
「丹」という字は赤いという意味があります。
そのほかに「真心の」という意味もあります。
赤い色は「心に雑念がない生命の根源の状態」を意味します。
그러므로 한 조각의 붉은 마음이란 
다른 것을 생각않는 정념없는 깨끗한 마음이란 뜻이 되므로
우리가 익히 잘 아는 '일편단심'의 의미가 됩니다. 
従って「一片の赤い心」というと
他のことは考えない、雑念のない美しい心ということになります。
私たちがよく知っている「一片丹心」の意味です。
참고로 단전 이란 말도 
이 丹를 사용하고 있습니다
굳이 말하자면 
생명의 기운을 이루는 밭 이란 뜻으로 보시면 될 듯..
参考までに、「丹田」という言葉がありますが、
「生命の気運をなす畑」という意味と解釈すればよいでしょう。