トンテチゲ、ビビンバ | 韓国語教室 とるめんい川西

韓国語教室 とるめんい川西

2005年から兵庫県川西市で韓国語を教えています。

トンテチゲ
동태찌개(中)で22,000ウォンだったか。これで2,3人前です。おかずは3,4品つきます。
白ご飯は別注文で、1,000ウォンか1,500ウォンくらい。
イメージ 1

ちなみに(大)(中)(小)とある料理を注文する時は、
대[大] 자[字] テッチャ
중[中] 자[字] チュンチャ
소[小] 자[字] ソッチャ (자[字]は濃音化する)  のように頼みます。

それから「タラ(대구)」の呼び方が色々ありますが、
ミョンテ(명태) は スケソウダラ
トンテ (동태) は スケソウダラ の冷凍 だそうです。

ほかにも呼び方があって混乱しますが・・・
専門家でもない限り、全部タラだと思っていいと思います。

今回不思議だったのは、鍋の魚をワサビ醤油につけて食べるんですね。
別の日に食べたカムジャタンの時も、肉をつけて食べろとワサビ醤油が出てきました。
例の、鮮やかな緑色のワサビです。









マートのフードコートで食べたビビンバ 
右が全州ビビンバ6,000ウォン
左がタコ入り石焼ビビンバ7000ウォンだったかな。
色どりはキレイですが、味は普通。
フードコートだから、まずくなければOKとします。
イメージ 2

しかし、レートが7に近づいていることを思い出すと、この定食が900円・・・
決して安くないですね。フードコートですよ?
÷10で考えるクセがまだ抜けないですが、改めて考えると全然安くない。

レートはどんどん円安になるし、韓国の物価はどんどん上がるし。
ハ~本当に、日本でビビンバを食べる方が、安くて美味しいんじゃないかと思いますね。



他にも写真を撮ったけれど、ブレましたので以上です。